NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

    食品

    • 17:00

    トップバリュ「クリームチーズ ストロベリー味」は冷蔵庫に入れてください

    IMG_6041
    アイスじゃないんだよ……。


    • 12:00

    餅スリット並に画期的!?テンション高まる「チーズでるソーセージ」

    IMG_5369
    チーズがとろけて出てくる「チーズでるソーセージ」。「チーズ in」じゃないわかりやすい商品名がイカす。


    • 12:00

    「みそ汁ふぅ」は「みそ汁風」!?

    IMG_5184
    「みそ汁ふぅ」って、意味はわかるけど「みそしる風」みたいで、なんでこんな名前付けたんだろって疑問ですね。


    • 12:00

    吉野家サイドオーダー「吉野家キムチ」をスーパーで買ったら……

    IMG_5411
    スーパーの漬物売り場で「吉野家キムチ」を発見。吉野家牛丼の具と合わせれば、店に行くことなく完璧な“おうち吉野家”ができるな!……って思うでしょ?


    • 17:00

    【昨日の日記】「マルちゃん焼そば たらこ味」は“たらこ焼そば”という概念の逆輸入説

    IMG_5252
    「たらこ焼そば」は、やっぱりカップ焼そば発の概念なんだろうかと考えつつ食べる、「マルちゃん焼そば たらこ」。


    • 12:00

    おかずになったキューちゃん!「そぼろ風キューちゃん」が完全に“白飯の友”

    IMG_5044
    きゅうりのキューちゃん新商品「そぼろ風キューちゃん」はもう食べましたか? 完全におかず、ご飯の友。これだけで一食イケます。


    • 12:00

    昔なつかし“ご飯の友”東海漬物「どん辛」

    IMG_3860
    これが私の”ご飯の友”第一位です。きゅうりのキューちゃんでおなじみ東海漬物の「どん辛」。


    • 12:00

    「えび、かにの生息域で採取しています」海苔・わかめのアレルゲン表示文がまわりくどい理由

    image
    海苔や海苔の加工食品の「食物アレルギー表示」は事情があって妙に回りくどいフレーズになっているという話。わかめも同様のようです。


    • 12:00

    ゆで玉子の殻の内側の「薄皮」が2枚ある件

    2015-12-15-13-16-02
    「ゆで玉子」の殻を剥くと、薄皮あるじゃないですか。

    「あれ、2枚あるよね?」と問うとみんなビックリするんで、ちょっと調べてみました。本当に2枚あるんですよ。


    • 17:00

    (ほぼ)カニ汁ほとばしる!かにかま「ほぼカニ」がマジで“99%カニ”

    image
    話題の魚肉練り製品、カネテツデリカフーズの「ほぼカニ」を食べてみましたが、99%カニと言っていいほど“ほぼカニ”だったのでお知らせします!!

    このカニサラダ、カニは少っしも入ってません!!! 1mmたりとも入ってません!!!