NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

    当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

    青森

    • 12:00

    青森土産のピンとキリ!土産店の「まぐろの塩辛」と地元スーパーの“アレ”

    2015-10-04-17-42-45
    友人から青森・大間に旅行に行ったお土産を3つ貰いました。今日はその内、ピンとキリ、2つを紹介します。

    ピンはまずこの写真「まぐろの塩辛」。そしてキリは青森ご当地グルメのアレ……

    • 19:00

    東京で「青森ねぶた」運行!しかもあなたも当日参加でねぶたを引ける!「2013東北復興大祭典なかの」

    001
    (写真は中野区公式サイトより転載)

    11月9日(土)・10日(日)、JR中野駅周辺の各会場にて、
    「2013東北復興大祭典なかの」
    というイベントが開催されます。

    物産や展示・パフォーマンスを通じて東日本大震災からの復興を継続的に支援するイベントですが、今回の目玉は何と言っても写真のこちら、青森ねぶたの運行でしょう。

    「跳人(はねと)」と呼ばれるねぶたを引くメンバーを一般募集する企画で、
    当日参加申し込み衣装も貸与と、何から何まで用意された状態で、東京にいながらにして青森ねぶた体験が出来る、貴重なイベントです。

    • 20:30

    テレビ番組「シルシルミシル」で紹介されるなり注文殺到中のお菓子「気になるリンゴ」が気になる

    画像2

    筆者は見ていなかったのですが、テレビ番組「シルシルミシル」で紹介され、全国的に知名度を上げたお菓子。
    それがこの「まるごとりんごパイ 気になるリンゴ」です。

    まるごとリンゴ一個をアップルパイにしたお菓子。
    確かにこれは「気になる」。
    • 00:00

    紅玉リンゴの果肉を煮詰め、蜜を抽出した甘味料「紅玉蜜」レビュー

    画像1

    リンゴの銘柄「紅玉」。
    その果肉を煮詰め、蜜を抽出した甘味料「紅玉蜜」を買ってみました。
    • 18:00

    衝撃的な姿!現地でもなかなか手に入らない青森幻の超高級もやし「大鰐温泉もやし」

    画像10

    もやしといえば、貧乏さんの味方、激安、かさ増しに持って来いな庶民の野菜。

    しかし、青森に「幻のもやし」があります。

    生産量が少なく、現地でもなかなか手に入らない、しかしはるか昔江戸時代から受け継がれている伝統野菜。

    それがこれ、「大鰐温泉もやし」。