NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

    当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

    自炊

    • 12:00

    毎年恒例!すじこをほぐしてイクラを作る!贅沢なこぼれイクラ丼を堪能する!

    2016-09-30-12-31-37
    素人の自己流料理派、漫画原作者の猪原賽(@iharadaisuke)ですこんにちは。

    今年も飽きるほどイクラを食べられる、筋子からのいくら醤油漬け生産のススメをアップします。
    西武池袋のデパ地下生鮮売り場で100g 1,280円で販売されているイクラ醤油漬け。同じ箇所で販売している筋子から作れば、100g 498円で食べられます。なんと半額以下!


    • 12:00

    あなたの餃子を劇的においしくするたった【2つ】のテクニック

    2016-06-11-15-05-39
    「得意料理は餃子」ということにしている漫画原作者、猪原賽(@iharadaisuke)ですこんにちは。

    肉汁たっぷり、旨味たっぷりの焼き餃子を作るテクニックを大公開!
    ……ま、写真に見えるシズル感ある餡。実は肉汁じゃなくって中華スープなんですがw


    • 07:30

    セロリが苦手な人にすすめたい!セロリたっぷりキーマカレー作ってみた

    2015-11-30-19-57-13
    カレーだいすき漫画原作者、猪原賽ですこんにちは。

    先日キーマカレーを自作したんですが、セロリたっぷり入りでおいしかった上に、これ、セロリ苦手な人もイケるんじゃなかろかと思い、ご報告します。

    • 17:00

    夕飯の余り物をお手軽おつまみに!「ポテトサラダ餃子」レシピ

    2015-11-08-19-32-45
    餃子大好きマンガ原作者、猪原賽ですこんにちは。

    今回はおつまみに最高、調理もお手軽な「ポテサラ餃子」を作ってみました。新感覚でおいしいですよ! 肉々しさはゼロですが、これはこれで……アリ!


    • 19:00

    ひとつで2度美味しい!鶏がら塩鍋→坦々鍋「味チェンジ鍋つゆ」

    画像2
    まだまだお鍋の季節ですね。
    野菜をたっぷり摂れて身体があったまる。そして準備はカンタン。
    最近はいろんな種類の鍋専用のダシがスーパーに並んでいて、味付けもカンタンになりました。でも、
    「バリエーション豊か過ぎてどの味にしようか迷っちゃう!」
    そんな時はこんな鍋ダシはいかがでしょうか?

    キッコーマン「味チェンジ鍋つゆ」。
    鶏ガラ塩味鍋と坦々鍋。途中で味を変え2つの鍋を同時に味わうことの出来る鍋つゆ。
    ひとつで二度おいしい鍋ダシです。
    • 12:00

    ジョロキアで「食べるラー油」を自作してみたが、ほとほと困り果てる辛さと量になってしまった

    画像1
    先日、いただきもののジョロキア(世界一辛い!)で、
    ジョロキア一味唐辛子(世界一辛い!)を作りましたが、
    その後、また生ジョロキア(世界一辛い!)が追加で届きまして。

    これ以上一味が増えても辛すぎてなかなか消費ができなそうなので、
    ジョロキア食べるラー油(世界一辛い!)を自作してみようかと思いました。

    その結果、

    世界一辛い食べラーとラー油が、

    より消費し切れない量になってしまった。
    • 12:00

    「世界一辛い自家製一味」を作ってみた。

    画像1
    これは生のブート・ジョロキア。
    先日友人に送っていただいたものです。今回はこれを使って、「世界一辛い自家製一味」を作ります。

    • 19:00

    【豆知識】自宅で生わさびを楽しむ為の、外してはいけない5つのルールまとめ

    画像1
    先日、長野県安曇野の「大王わさび農場」に行って来ました。
    刺身や蕎麦、わさびが欠かせないものを普段食べていても、なかなか「生わさび」を食べる機会も少ないと思います。
    ……が、今回「大王わさび農場」に行ったことで知った「生わさび豆知識」、これはきっと今後の人生の役に立つはずです。
    それを紹介したいと思います。
    • 22:00

    どうしても水っぽくなっちゃう「麻婆豆腐の素」で、固くカドの立った麻婆豆腐を作る裏ワザ!

    画像2
    麻婆豆腐の素を使ってご家庭で麻婆豆腐を作ると、豆腐がぐちゃぐちゃになったり、水っぽくなってしまったりすることありますよね。
    豆腐を水抜きするといいなんて言いますが、豆腐を布巾に包んでまな板を重しにして……と、豆腐の水抜きはちょっとした手間。

    そんな面倒なことなく見てのとおりカドを残しつつ、ボッテリとトロミを付けるコツを教えますよー!
    もちろん「水を少なめにする」なんて単純な方法ではありません。
    が、やり方は単純です。
    • 08:00

    脱線ぶりが話題になった暮らしと生協「調理のタネ」コーナー消滅!それこそ家庭料理伝統の断絶の危機!復活を望む

    16
    日本生活協同組合連合会 くらしと生協|通販サイトより)

    軽い気持ちで質問したら全力でお説教…生協「調理のタネ」の質問に対する答えがぶっちゃけすぎてると話題に

    こちらの記事で先日お知らせした「料理のタネ」。

    消えちゃいました。

    え、ちょっと待って。
    わたくし、このコーナー、すげえ重宝すると思ってブックマークしてたのに……。