2014年08月02日19:00 コレを食べるためだけに立川に行く価値あり!琥珀(醤油)パール(塩)二枚看板のラーメン屋「楽観」 カテゴリ▶ 東京西部 ラーメン・つけ麺 mixiチェック 感動的にうまいシンプルな醤油ラーメンに出会いました。立川「楽観」。その屋号そのままの”楽観”的な立地条件、店内の様子ながら、ラーメンの味は”達観”的だった!都心からは遠いですが、わざわざこのラーメンを食べに立川まで行ってもいい。それほどに私、このラーメンが気に入りましたよ。 続きを読む▶
2013年03月05日23:00 大盛のマグロ刺身が200円から!財布の中身が全然吸われない武蔵小山の立ち飲み屋「晩杯屋(ばんぱいや)」 カテゴリ▶ 東京中部 酒場 mixiチェック このマグロ刺身、300円だと聞いたら驚くだろうか。驚く前に店の名前を知って欲しい。こちらは武蔵小山の立ち飲み屋「晩杯屋(ばんぱいや)」。いつでも満席状態の、人気店である。もっと驚いて欲しい。このマグロ刺身、この日のオススメメニューの中では、最高値である。 続きを読む▶
2013年03月02日21:00 麻婆豆腐は200円!ありそうで無かった中華立ち飲みというスタイル!武蔵小山の中華料理店「盛苑」が安すぎて美味すぎる カテゴリ▶ 東京中部 酒場 mixiチェック 「中華立飲」という四文字熟語を発見し、つい吸い込まれてしまいました。「中華」で「立ち飲み」。どちらもありふれた単語なのに、合わさった途端に興味をそそられてしまう、不思議な合成語。 続きを読む▶
2013年03月01日21:00 煮込みが缶コーヒーより安くて行列ができちゃうお店!?毎日通いたい千ベロ酒場「牛太郎」 カテゴリ▶ 東京中部 酒場 mixiチェック 価格破壊、デフレなんてもんじゃない。ただ昭和から値段が変わってないだけ。そんな飲み屋に出かけて来ました。武蔵小山「牛太郎」。こちらは毎日通いつめる常連でひしめく、行列店です。え、飲み屋で行列? 続きを読む▶
2013年02月25日12:00 テレビや雑誌で評判!「ヨシマル」の豚まん食べてみた カテゴリ▶ 東京西部 B級グルメ mixiチェック テレビ番組「スッキリ!」でも紹介、グルメムック「東京冬ごはん2013」でも覆面調査でランクインするなど、評判上々な豚まん屋に行って豚まんを実際食べてみました。それは、武蔵小山の「YOSHIMARU(吉丸/ヨシマル)」。富山と愛知に2店舗あるほか、都内にはこちら1店舗のみ。 続きを読む▶