NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

    当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

    映像

    • 12:00

    「空飛ぶモンティ・パイソン コンプリートBlu-ray BOX」手に入れた

    IMG_9524
    「空飛ぶモンティ・パイソン コンプリートBlu-ray BOX」を、誕生日プレゼントとして妻に買ってもらいました。


    • 12:00

    【復刻】囁く炭酸!サンガリア「ウィスパー」

    FullSizeRender
    サンガリア「ウィスパー」。どう見てもアレのパk………………

    • 12:00

    「イエス!イエス!高須クリニック」を3回連呼…NHKが生でも絶対放送しない“相撲懸賞”アナウンス

    2015-09-19-10-57-36
    相撲の取組にかかる懸賞は、場内でしっかりアナウンスされているものの、NHKの相撲中継ではその時、会場音声が絞られている、ということを最近知りました。

    相撲を実際観に行ったので、そんなNHKが絶対放送しない場内アナウンスを録画して拾って来ましたよ。

    • 18:00

    新潟ご当地ヒーロー『超耕21ガッター』の“読み方”に気をつけないと新潟県人に怒られる

    2015-05-07-09-39-30
    先日新潟ご当地ゆるキャラならぬ「新潟ご当地怪獣・ドキラ」を紹介しましたね。しかし、こんなご当地キャラもありました。

    新潟ご当地ヒーロー「超耕21ガッター」。そのプリントクッキーをお土産として買って来たわけですが、このヒーローの“読み方”を間違って、新潟人に怒られてしまいました。

    • 12:00

    東京怪獣・パンダン、大阪怪獣・ヒョウガラヤン、新潟怪獣・ドキラ……「ご当地怪獣」って何だ?

    2015-02-08-12-06-31
    ご当地グルメ、ご当地ゆるキャラ……ご当地○○は他にもいろいろあると思いますが、「ご当地怪獣」というものがあるのをご存知でしょうか。

    この写真に写っているのは、「ドキラ」。新潟ご当地怪獣です。



    • 18:00

    やはり本能なのか…小動物・デグーのオスの「残念な行動」から学ぶ、オトコのあり方

    degu00
    知ってます? 最近リスやハムスターを飼うように、このげっ歯類の小動物「デグー」を飼うことが流行って来てるそうですよ。
    リスとハムスターの中間くらいの見た目でかわいいだけでなく、とてもアタマが良いのだとか。

    しかし、友人が飼い出したデグー(オス)が、どうにもアタマが悪いというか、ちょっとお前おかしいやろとツッコまざるを得ない残念ぶりを発揮していた……そんな動画の紹介です。
    • 22:00

    超絶技巧!3つの声で”合唱”する伝説の腹話術師!

    DickWeston00
    私が子どもの頃実際にテレビで見た腹話術映像の紹介です。

    ふたつの人形でふたつの声を演じつつ、自分の素の声も出す。
    「腹話術師」を名乗る芸人ならそれくらい、普通に出来る芸当でしょう。
    が、この動画に登場する腹話術師 ディック・ウエストンは、その3声で合唱
    同時に3色の声を出し、歌うのです。
    • 07:00

    【8月28日】今日は「民放テレビスタートの日」「テレビCMの日」です

    13
    61年前の今日、1953年8月28日。
    日本で民放テレビ(日本テレビ)の本放送が始まりました。
    それを記念し今日は「民放テレビスタートの日」に制定されています。

    そして民放テレビに合わせてスタートしたものが、もうひとつ。
    それは民放ならではのビジネスモデル――「テレビCM」が始まった日、でもあるのです。
    • 19:00

    アラフォーまっただ中の俺が「これでいいんだ」と元気出る動画紹介する

    30_00
    私ね、もうすぐ40歳なんです。
    まだギリギリ30代を装っていますけど、早生まれなんで、俺の同級生の多くはもう不惑の四十に突入してます。
    ヤバイ。少年マンガの原作書いてる場合じゃない!(オイ)

    ……なんて気分になった時、見ると元気になる動画を紹介します。
    • 12:00

    高橋名人超えの脅威の18連打達成!シュウォッチ攻略のこの〝電動連打マシーン〟の詳細誰か教えて【追記あり:わかりました】

    00
    先日の「大人のファミコン大会〜2014・夏〜」、好評でした。

    RIKIさんの「キラキラスターナイト」2014年版の発表もあり、今年は再びファミコンが注目を浴びる年かもしれません。

    それはそうとこのイベントの時、来客者の一人が謎のアイテムを持って来ていたのですが……

    これは一体……何ですか?