2014年12月19日12:00 前世紀の遺物”ちり紙”かと思ったら「新しいトイレットペーパーの提案」だったでござる カテゴリ▶ 生活 新商品 mixiチェック 駅のトイレで用を足したあと、スルッと紙が抜けてびっくりしました。今どきトイレットペーパーじゃなく「ちり紙」を使っている公共施設って……「ちり紙」とはトイレットペーパー普及以前の用足し紙で、”レコード屋”のレコードのように、「ちり紙交換」という言葉でのみ存在する前世紀の遺物だと思ってました。 続きを読む▶