NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

    当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

    新製品

    • 12:00

    前世紀の遺物”ちり紙”かと思ったら「新しいトイレットペーパーの提案」だったでござる

    2014-11-02-16-50-50
    駅のトイレで用を足したあと、スルッと紙が抜けてびっくりしました。今どきトイレットペーパーじゃなく「ちり紙」を使っている公共施設って……

    「ちり紙」とはトイレットペーパー普及以前の用足し紙で、”レコード屋”のレコードのように、「ちり紙交換」という言葉でのみ存在する前世紀の遺物だと思ってました。