2015年12月09日17:00 お詫びの手みやげナンバーワンwww腹を切るよりも「切腹最中(もなか)」を贈りましょう カテゴリ▶ 東京中部 食品・菓子・弁当 mixiチェック 和菓子だいすき漫画原作者、猪原賽ですこんにちは。「全国ANAスイーツ」「R25誌お詫びの品」「メトロガイド東京うまいもの大賞」などで堂々1位を獲得した、新橋の和菓子「切腹最中(せっぷくもなか)」を紹介します。今年の8月「モヤモヤさまぁ~ず2」新橋の回でも紹介されていました。 続きを読む▶
2015年12月03日07:30 新橋のエレクトリカルパレード!?SL広場のクリスマスイルミネーション【動画】 カテゴリ▶ 東京中部 レポート mixiチェック 実は地味に鉄道が好きな漫画原作者、猪原賽ですこんにちは。先日新橋の駅のホームから、エレクトリカルパレードが見えました。本当は「新橋クリスマスイルミネーション」という正式名称があるんですが、ホームからの眺めを動画に撮りましたので、ちょっと紹介しますね。 続きを読む▶
2014年07月25日19:00 新橋「スマトラ」のスマトラカレーの魅力は、永遠に解けぬ謎 カテゴリ▶ 東京東部 B級グルメ mixiチェック 黄色くトロリとしていてなにやら懐かしさを感じるカレーですが、これが不思議と”個性”のあるカレーなんです。新橋「スマトラ」のスマトラカレー。私の好きなカレーのひとつです。しかしその魅力を伝えるには、言葉の選び方がムツカシイ。新橋に行くと、ついつい食べたくなる魔性の味、とでも申しましょうか。正直「すごいウマイ!」と言えない謎の味なのです。 続きを読む▶
2014年06月13日12:00 日テレタワー・2Fテラスの謎のモニュメントが不安になる カテゴリ▶ ネタ スポット mixiチェック タイトルどおりです。とても不安になります。なんですかこれは。しかもこれ1体だけじゃないんです。いっぱいいるんです。 続きを読む▶
2013年07月04日23:00 新橋旧停車場で開催されている「情景作家―昭和のミニチュア」展を見に行ったら、伝説のアマチュア作家 完全自作のジオラマに鳥肌立った カテゴリ▶ 東京中部 レポート mixiチェック 新橋にある「旧新橋停車場」にて、現在「情景作家――昭和のミニチュア」展が開催されています。TVチャンピオンでその名を轟かせたプロモデラー・山田卓司さんの作品を始め、精巧で見応えのあるミニチュア・鉄道模型が展示されており、入場無料で鑑賞出来ます。開催は7月21日まで。 続きを読む▶
2013年07月04日12:00 激レア牛かつに長蛇の列!新橋「おか田」に並んで牛ロースかつセット食べてみた カテゴリ▶ 東京中部 和食・洋食・定食 mixiチェック 新橋で一番の行列店、と言っても過言ではないのじゃないでしょうか。新橋駅前、ニューしんばしビル地下の「牛かつ おか田」。その看板のとおり、トンカツならぬ「牛カツ」が食べられる、新橋ランチの超人気店です。牛肉ですから、生でもイケます。ということで、30秒揚げただけの、ほぼレアな牛肉のカツが名物。さて、その味は…… 続きを読む▶
2012年09月13日12:00 謎の6点盛り!刺身を12種楽しめる新橋の人気店「魚金 本店」 カテゴリ▶ 東京中部 酒場 mixiチェック サラリーマンの聖地・新橋。客が絶えず、予約必須の居酒屋「魚金 本店」。ここは新橋に系列グループ店舗を10店舗以上も展開している、魚の美味い店だ。 ここには、誰もが頼み、定番メニューで名物メニューながら、かなり謎のメニューがある。いったい、何が謎か。それは、 続きを読む▶