NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

    当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

    リンク

    • 19:00

    え!ドリー・ファンク・ジュニア73歳なの!?しかも試合に出て勝ったの!?【2014年7月5週のニュース】

    2014-06-18-16-42-36

    これを見たからじゃないけど、久々にプロレス観て来た。

    やっぱ面白いよプロレス。筋書きがどうとか言う人いるけど、選手がいて彼らの人生が浮き彫りになるんだ。そこのドラマ性が面白い。それも筋書きだろう。

    ドリー・ファンク・ジュニア(73)が勝利する。その現実を笑う者は、いる。老人が格闘技をして勝てるわけがないと。

    違う。これまで重ねてきた人生を背負って、リングに立つ。その存在感が、ドラマが、ドリーの勝利という結末を望むのだ。


    久々のプロレス観戦!ASUKA PROJECT新宿フェイス大会観て来たよ! - 賽の目記ポータル


    • 12:00

    あの議員の号泣会見が全然笑えない理由がここにあった【2014年7月4週後半のニュース】

    2014-06-18-16-42-36

    野々村竜太郎元県議は笑ってはいけない人か!? プチ鹿島の『余計な下世話!』vol.53


    ほんとこの議員が話題になった時、私は全然笑えませんでした。

    むしろ怖かった。なんでみんな爆笑しているのかわからなかった。

    その答えがここにあった。つまり……


    • 19:00

    小学館IKKI休刊!?他【2014年7月4週前半のニュース】

    2014-06-18-16-42-36
    小学館のコミック雑誌「IKKI」が休刊するとの報が、連休中から駆け巡っていました。
    IKKIと言えば私も一度、読み切りを載せていただいた過去がありまして……
    • 12:00

    私は地元愛ゆえに、熊谷公式キャラ”ニャオざね”をDISる【2014年7月3週後半のニュース】

    2014-06-18-16-42-36

    私はこのブログ上ではあまりネガティブな感情を吐き出したくないんですが、地元愛という意味では、地元の振興を妨げる要因は積極的にDISっていく所存です。

    そこでこのニュースを取り上げるのは、「非公認? ふなっしーの二番煎じかよ」という意味ではなく、むしろ「くまがいやのほうがよっぽど公式っぽい」というね、現在の熊谷公式キャラクターへのDISりです。

    というのも……
    • 19:00

    漫画版YouTubeとして稼働開始した「絶版マンガ図書館」の今後のラインナップが楽しみ!他【2014年7月3週前半のニュース】

    2014-06-18-16-42-36
    自分がチェックしたニュースを週に2回まとめてお知らせしていますが、毎回どうしても「旧Jコミ・絶版マンガ図書館」の話題は外せません。
    今も「絶版マンガ図書館」を見ると、絶版になっていたコミックスが続々と読者からアップされ、作者の許諾を待つ状態でサンプルのみ公開されています。ざっとそのラインナップを書くだけでも、

    あさりよしとお短編集」「デスパイ(島本和彦)」「はいぱーぽりす(MEE)」「アウトランダース真鍋譲治)」等……

    懐かしいマンガを無料で読めるし、作者にも広告料が還元される。
    これはもっと知られるべきサービス。

    • 12:00

    新しい技術で生まれ変わる過去の名作!無料で読んで作者に収益!絶版マンガ図書館サービス開始!【2014年7月2週後半のニュース】

    2014-06-18-16-42-36

    サービス開始となりました。マンガ版YouTubeを目指すマンガの新たな地平線!「絶版マンガ図書館」!

    これまでは作者の自薦か、読者の推薦がなければアップされなかった絶版マンガ。

    これからは絶版マンガのデータを持っている読者が、直接アップすることが出来るようになります。

    ネットの海に転がる海賊版絶版マンガのデータを、有効に、そして作者へ利益が回るように、どんどんアップして欲しい!
    • 18:00

    漫画版YouTubeを目指す!「Jコミ」名実ともに「絶版マンガ図書館」となる!他【7月2週前半のニュース】

    2014-06-18-16-42-36

    とうとう発表になりました。『Jコミ』が『絶版マンガ図書館』へと名称変更、漫画版YouTubeを目指し、様々な新しいサービスを実装することを、本日代表である赤松健先生本人が発表。

    マンガ業界に新しい風が吹きます。
    私自身も、Jコミにコンテンツを提供しているJコミ作家のひとり。
    Jコミ | 学園ノイズ

    • 12:00

    ニトロプラスが「200部以下限定」「書店委託禁止」等同人ガイドライン改定に同人界隈のTLが騒然!【7月1週後半のニュース】

    2014-06-18-16-42-36

    個人的にはコミケに「企業ブース」が出来てから、オタクが、参加者が、その質や考え方が変容してしまったと思ってる。老害発言だと自覚もしているけれども。

    コミケ参加者が「お客さま」に、ファン活動が「営業」に、頒布が「販売」に。

    未許諾コスプレ衣装の売買が公然と行われたり、同人グッズ製作の簡便さと質の向上による「公式グッズとの差異」が狭まったこと……

    同人活動というものはあくまでファン活動の延長線上であり、権利的にはグレーなものだという暗黙の了解は既に崩壊しかけて、著作権者も認知度が高まるならとお目こぼししていた部分が、著作権の侵害とも取れるほどのクオリティの本やグッズの登場、その市場の成立。

    権利者にとって目をつむっている場合ではないというほどまで大きくなってしまったということかなーと思った。

    もちろんそれは……

    • 19:00

    ”連載開始二日前に連載中止”…事情、思惑いろいろあれど近い事はよくある業界――他【7月1週前半のニュース】

    2014-06-18-16-42-36

    今回もマンガカテゴリのニュースから。

    連載が決定し、何話も描きため、もうあとはアップを待つばかりだった新連載。

    それが”大人の事情”でお蔵入り。

    その理由を赤松健先生はTwitterにて意見考察をしておりますが……

    今夜22時放送のこのニコ生で、この点にも詳しく触れられるかもしれませんね。

    そして該当のブログについて私は……
    • 23:04

    パシフィック・リム続編のお知らせをギレルモ監督ご本人が動画で配信!他【2014年6月4週後半のニュース】

    2014-06-18-16-42-36

    来た!来たよ!!

    『パシフィック・リム』続編のニュース!


    2017年4月に『パシフィック・リム2』全米公開! それに先立ってアニメ化も! というギレルモ・デル・トロ監督ご本人からの動画告知!

    現在は東京でも観られるようになっている3Dを超えた映画上映システム「4DX」。

    それを利用した『パシフィック・リム』搭乗経験をしたくてわざわざ名古屋まで行った身としては、これは高まるニュース!


    しかし一応『1』の不満も言っておこう。


    『パシフィック・リム』を日本唯一の映画上映システム”4DX”で楽しむためにわざわざ名古屋行って来た