NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

    当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

    まとめ

    • 17:00

    必ず一杯目無料のハシゴ酒イベント「阿佐ヶ谷飲み屋さん祭り2017春」レポート

    image
    街歩き・飲み屋発見イベント「阿佐ヶ谷飲み屋さん祭り2017春」に参加して来ました。気になる方は今夜まで(※)ですので、レポを見たらすぐ阿佐ヶ谷に行ってください!w

    (※本イベントは5月16日〜18日の3日間開催ですが、20日(土)には「一人飲み屋さん祭り」と題し、参加店舗をひとりで回るサブイベントが開催されます。)

    • 17:00

    京都人・京都通がオススメする京都グルメスポット【12店】

    image
    昨年末に【2016冬京都】と題した京都グルメツアーを敢行。その際、事前に京都出身者や京都に生活を置いていた方、または京都通の皆さんからうかがった、オススメグルメスポットを12軒、まとめて紹介します。


    • 12:00

    【2016ボツネタ】気になりつつも記事にならなかった土産やお店【17連発】

    IMG_8123
    2016年、大晦日。最後の挨拶は夕刻にアップします。今回はその前に……ボツネタ特集! 写真は撮っていたけれど、記事化されなかったお土産やお菓子など、一挙に紹介いたします。


    • 07:30

    【11月29日】今日は「いい肉の日」です/焼肉レポートまとめ

    2016-10-07-22-24-00
    本日11月29日は「いい肉の日」。Twitterなどでも例年、いろんな解釈をされ多岐にわたった「いいにく」の写真が乱舞する一日ですが、もとはと言えば宮崎県の「より良き宮崎牛作り対策協議会」が制定した記念日です。


    • 12:00

    TVに雑誌にひっぱりだこな色鉛筆画家・林 亮太さんの超リアル「色鉛筆画」メイキングツイートまとめ

    iro_01
    ガラスに、ボンネットに反射する陰影まばゆいこの画像、「色鉛筆画」なんですよね。

    以前NewsACTでも紹介した中野在住の“色鉛筆画家”林 亮太さん。その色鉛筆画の製作過程をご本人がTwitterアカウントで公開していたので、それをまとめます。

    • 19:00

    え!ドリー・ファンク・ジュニア73歳なの!?しかも試合に出て勝ったの!?【2014年7月5週のニュース】

    2014-06-18-16-42-36

    これを見たからじゃないけど、久々にプロレス観て来た。

    やっぱ面白いよプロレス。筋書きがどうとか言う人いるけど、選手がいて彼らの人生が浮き彫りになるんだ。そこのドラマ性が面白い。それも筋書きだろう。

    ドリー・ファンク・ジュニア(73)が勝利する。その現実を笑う者は、いる。老人が格闘技をして勝てるわけがないと。

    違う。これまで重ねてきた人生を背負って、リングに立つ。その存在感が、ドラマが、ドリーの勝利という結末を望むのだ。


    久々のプロレス観戦!ASUKA PROJECT新宿フェイス大会観て来たよ! - 賽の目記ポータル


    • 12:00

    あの議員の号泣会見が全然笑えない理由がここにあった【2014年7月4週後半のニュース】

    2014-06-18-16-42-36

    野々村竜太郎元県議は笑ってはいけない人か!? プチ鹿島の『余計な下世話!』vol.53


    ほんとこの議員が話題になった時、私は全然笑えませんでした。

    むしろ怖かった。なんでみんな爆笑しているのかわからなかった。

    その答えがここにあった。つまり……


    • 19:00

    小学館IKKI休刊!?他【2014年7月4週前半のニュース】

    2014-06-18-16-42-36
    小学館のコミック雑誌「IKKI」が休刊するとの報が、連休中から駆け巡っていました。
    IKKIと言えば私も一度、読み切りを載せていただいた過去がありまして……
    • 12:00

    私は地元愛ゆえに、熊谷公式キャラ”ニャオざね”をDISる【2014年7月3週後半のニュース】

    2014-06-18-16-42-36

    私はこのブログ上ではあまりネガティブな感情を吐き出したくないんですが、地元愛という意味では、地元の振興を妨げる要因は積極的にDISっていく所存です。

    そこでこのニュースを取り上げるのは、「非公認? ふなっしーの二番煎じかよ」という意味ではなく、むしろ「くまがいやのほうがよっぽど公式っぽい」というね、現在の熊谷公式キャラクターへのDISりです。

    というのも……
    • 19:00

    漫画版YouTubeとして稼働開始した「絶版マンガ図書館」の今後のラインナップが楽しみ!他【2014年7月3週前半のニュース】

    2014-06-18-16-42-36
    自分がチェックしたニュースを週に2回まとめてお知らせしていますが、毎回どうしても「旧Jコミ・絶版マンガ図書館」の話題は外せません。
    今も「絶版マンガ図書館」を見ると、絶版になっていたコミックスが続々と読者からアップされ、作者の許諾を待つ状態でサンプルのみ公開されています。ざっとそのラインナップを書くだけでも、

    あさりよしとお短編集」「デスパイ(島本和彦)」「はいぱーぽりす(MEE)」「アウトランダース真鍋譲治)」等……

    懐かしいマンガを無料で読めるし、作者にも広告料が還元される。
    これはもっと知られるべきサービス。