NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

    当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

    東海

    • 19:00

    「全国菓子大博覧会」各賞受賞お菓子の謎

    2014-05-05-15-07-46
    GWにちょこっと帰省しました。
    帰省するたびに立ち寄るのが、同級生が若旦那を勤めるお茶屋さん。
    現在新茶が出回る時期。静岡の茶問屋から用意されたというプレゼントを配布する「新茶わくわくフェア」を開催していました。

    しかし今回の記事はこのフェアの紹介ではありません。フェアで配布される静岡名産品にちょっと疑問が……

    • 19:00

    ちっちゃくてかわいい!ひとくちサイズの「お茶ようかん」が画期的なパッケージ

    画像3
    「静岡 お茶羊羹(ようかん)」。
    羊羹のバリエーションとしては、「お茶」フレーバーは数多くありますが、これはその形がかわいくて評判の「お茶羊羹」です。

    写真を見ていただければわかるとおり、その特徴はサイズとパッケージにあります。
    指先に収まるほどの大きさ。
    茶筒をイメージしたであろう円筒形。

    しかしあまり見かけることがないのですが、これはどこで買えるのでしょうか。

    • 22:00

    みかん箱までリアルに再現した静岡「銘菓 みかん」を食べてみた

    画像1
    お土産に「みかん」をいただきました。

    え、初夏ともいえるこの次期に? 箱詰めの?

    いえ、これ、静岡銘菓「みかん」まんじゅうなんです。
    • 12:00

    静岡県民認知度100%!?静岡銘菓「こっこ」のこっこちゃんがかわいい

    34

    友人に静岡土産をいただいたのですが、まったく存じ上げませんでした。

    静岡銘菓「こっこ」。

    なんですか、「かもめ○玉子」の類似品ですか? なんて思った筆者は大変失礼なことをしたらしいです。

    「静岡こっこ」はローカルCMをTV・ラジオで放送し、「静岡県民で知らない者はいない」と紹介されるほどの、ローカルメジャー菓子だそうですよ。
    • 19:00

    『しあさって』って何日後?三重県人との待ち合わせは要注意!

    「それじゃあしあさっての10時に駅前集合ね!」

    こういった約束をすれば3日後の午前10時に待ち合わせと考える人が多いだろう。

    いざ当日、待ち合わせ場所に行ってみるも相手がいない。憤慨して電話を掛けてみれば相手はまだ家で寝ている。しかし相手はまったく悪びれる様子がない。

    こういった場合相手は三重県出身の可能性が大いにありえる。

    03