2015年12月31日07:30 徳島県人のソウルフード「フィッシュカツ」食べてみた!…これ、駄菓子でお馴染みの“アレ”っぽいwww カテゴリ▶ 食品・菓子・弁当 四国 mixiチェック 高田馬場で働く漫画原作者、猪原賽(@iharadaisuke)ですこんにちは。高田馬場の某社某オフィスで開催された2015年忘年会。そこで出会った徳島名産「フィッシュカツ」。そんなローカルフードがNewsACT2015年最後のネタになります。(ほんとにほんとの最後の記事は、2015年の総括記事になりますよ!) 続きを読む▶
2015年08月07日18:00 「徳島ラーメン」カップ麺から“ご当地ゆるキャラ”のモチーフのあり方について考えてみる カテゴリ▶ 四国 テキスト mixiチェック 寿がきやのカップ麺「徳島ラーメン」です。ですが今回はこのカップ麺のレビューではありません。このパッケージから「ゆるキャラ」について考えたい。 続きを読む▶
2015年05月22日12:00 高知県人お馴染みの「ミレービスケット」―やなせたかし先生デザイン「ミレーちゃん」の扱いが気になる カテゴリ▶ 食品・菓子・弁当 四国 mixiチェック 先日紹介した高知のご当地ソウルフード「ミレービスケット」。そのバリエーションをお持ちの方がいたので見せてもらいました。「幼児用ミレービスケット」と「にんにく味 真夜中のミレービスケット」です。 続きを読む▶
2015年04月10日12:00 高知県人の懐かしの味「ミレービスケット」は“揚げパン”の味? カテゴリ▶ 土産 四国 mixiチェック 懐かしいお菓子を手に入れて……といただいた「ミレービスケット」。ぜんぜんちっとも懐かしくない。しかし「昭和の頃から変わらぬデザイン」。たぶん歴史ある菓子なのでしょう。……で、なにこれ? 続きを読む▶
2013年05月11日12:00 高知名物「ぼうしパン」って何? カテゴリ▶ 吉祥寺 四国 mixiチェック ぼうしパン。たしかに帽子です。これ、高知県外では売っていない、逆に言うと高知県民にはかなり知名度のあるご当地ローカルフードのひとつ。でも、実は東京で手に入るんですよ。高知出身の方には朗報じゃないでしょうか。 続きを読む▶
2013年03月17日17:00 美味!珍味!愛媛「青木かまぼこ店」の創作天ぷら(?)がうまい カテゴリ▶ 四国 食品・菓子・弁当 mixiチェック 愛媛の小さな蒲鉾屋さんの創作「天ぷら」を手に入れました。天ぷら、と言っても、見てのとおり魚の練り物。愛媛名物「じゃこ天」が、魚の練り物ながら「じゃこ(の)てん(ぷら)」であるように、愛媛ではこのようなものを「てんぷら」と呼ぶわけです。 続きを読む▶