NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

    当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

    練馬

    • 17:00

    びっくりドンキー関町店のモーニング「ミニマムエッグバーグディッシュセット」

    IMG_2188
    • 12:00

    四文屋グループ唯一の“溶岩焼肉”で快適ひとり焼肉も!「焼肉の四文屋」江古田北口店

    IMG_7388
    焼鳥焼とん、魚、牛、天ぷら…と業態を広げまくる「四文屋」の江古田北口店が、溶岩焼肉店になっていた。ひとり焼肉にもオススメ。


    • 12:00

    アラフォー男子の“江古田”思い出トーク「備中家」の今

    IMG_2486
    このメニューにピンと来たら、武蔵大学か日芸の学生さんかOBでしょう。武蔵野音大って人はいなさそうだな。江古田の老舗居酒屋「備中家」に来てみました。

    • 17:00

    【江古田ニュース】老舗大衆割烹「お志ど里」休業

    IMG_0822
    江古田の老舗居酒屋「お志ど里」が休業中。完全閉店との情報もあり、青春時代を江古田で過ごした私はちょっと悲しいのです。

    • 07:30

    高さ8メートルのミニチュア富士―"江戸七富士”のひとつ「江古田富士」

    2017-02-19-14-16-14
    お志ど里の生姜焼き」に続き、筆者の個人的江古田思い出ツアー。今回は「お志ど里」に続き、“江戸七富士”のひとつに数えられる「江古田富士」です。

    • 12:00

    江古田「お志ど里」の生姜焼き定食とモツ煮込み

    image
    今回は私個人の思い出の店紹介。学生時代のランチの定番、江古田の大衆割烹「お志ど里」のランチメニュー「生姜焼き定食」と「もつ煮込み」。『吉田類の酒場放浪記』でも紹介された老舗酒場です。

    • 07:30

    謎のローカル神“練馬神”降臨!?

    image
    「練馬神」!

    どんな神様なんだ!?

    • 12:00

    【本店参り】牛めし「松屋」の第1号店は練馬・江古田に現存する

    image
    牛丼の「吉野家」の1号店は築地だということは、周知の事実。ではそのライバル社・牛めしの「松屋」の1号店は練馬・江古田だということはご存知ですか?

    • 17:00

    幻のUMA「ツチノコ」が食べられる!?練馬「友愛」

    image
    マンガ原作者の猪原賽です。ノストラダムス、イルミナティ、地底人……オカルトがテーマのマンガ「放課後カタストロフィ」の原作を書いていると、UMAにも興味が出て来ますわな。

    幻の蛇型UMA「ツチノコ」。実は練馬の酒場で食べられるんですよ!……えっ、マジで!?


    • 18:00

    中野の評判“博多風かわ焼き”「まいける」桜台に2号店オープン!

    2015-07-13-18-59-39
    中野でおいしい博多風“鳥皮焼き”を提供する皮焼専門店「まいける」。なんと2号店を練馬・桜台にオープン。

    練馬方面に出る用事があったので行って来ましたよ!