2016年06月10日07:30 フォアグラゴロゴロ!中野「セット・グー」のフォアグラチーズinオムレツ(900円!)がスゴい カテゴリ▶ 中野 各国料理 mixiチェック 世界三大珍味のひとつ「フォアグラ」。なかなか手の出ない高級食材ですが、たった900円でほおばるほどフォアグラを堪能できる店があります。それはNewsACTでも過去紹介している中野のワインバル「septgout(セットグー)」。 続きを読む▶
2016年06月03日07:30 【女くどき飯】聖地・阿佐ヶ谷「ダオタイ」でモテる!“男が知らない”タイ料理指南! カテゴリ▶ 阿佐ヶ谷 各国料理 mixiチェック タイ料理に詳しい友人に、中央線沿線に住む漫画原作者、猪原賽(@iharadaisuke)なら、絶対行くべきタイ料理屋がある!と連れて来られました。阿佐ヶ谷「ダオタイ」。渋谷の「肉横丁」にもなぜか入居している人気タイ料理店「ダオタイ」。その本店がここ阿佐ヶ谷「ダオタイ」なんだそうですよ。先日もドラマ『女くどき飯』でもロケ地となった、いわば“聖地”―― 続きを読む▶
2016年02月06日17:00 なんだこれ!?パクチー料理が美味いインド料理店・経堂「ガラムマサラ」はカレーも当然美味い! カテゴリ▶ 東京西部 各国料理 mixiチェック パクチー大好き系漫画原作者、猪原賽(@iharadaisuke)ですこんにちは。 経堂にお住まいの友人に経堂でおいしいパクチー料理が食べられる店を紹介してもらいました。「経堂・パクチー」と言えば「パクチーハウス」ですが、案内されたのは、地元民紹介ならではの地元密着型インドカレー屋さん「ガラムマサラ」です。 続きを読む▶
2016年01月20日17:00 気になる「チャーハン」と「焼き飯」の違い……実際作って検証してみた カテゴリ▶ 各国料理 豆知識・雑学 mixiチェック 炒飯大好き系漫画原作者、猪原賽(@iharadaisuke)ですこんにちは。Facebookで友人がシェアし話題にしていた「チャーハンと焼き飯の違い」について、へえ、そうなのかと初めて知ったので、実際にチャーハンと焼き飯を作ってみた上で、皆さんにもお伝えします。 続きを読む▶
2015年12月15日07:38 言葉の意味が日本風に“再定義”されている?「サワークリームオニオン味」のサワークリームオニオンとは何か カテゴリ▶ 各国料理 豆知識・雑学 mixiチェック ローソンの「からあげクン」で、サワークリームオニオン味が売っていたので、つい買ってしまいました。ポテチのフレーバーでよくありますよね、サワークリームオニオン味。そもそも、「サワークリームオニオン」って……何? 続きを読む▶
2015年12月07日07:30 ご家庭でカンタン本格羊料理を!イベント限定販売調味料「羊名人(ようメーじん)」がうまい! カテゴリ▶ 各国料理 食品・菓子・弁当 mixiチェック 激辛大好きマンガ原作者、猪原賽ですこんにちは。先日、友人宅で開催された飲み会で、持ち込まれた調味料が謎だった。「羊名人(ようメーじん)」という名のスパイシーな万能調味料(数量限定品!)を、ぜひ次チャンスがあったら手に入れたい……そんなお話。 続きを読む▶
2015年11月16日17:00 肉汁飛び出る!「ダンダダン酒場」のランチ餃子ライスを食べながら人の“評価”について考える カテゴリ▶ 高田馬場 各国料理 mixiチェック 餃子大好きマンガ原作者、猪原賽ですこんにちは。さて今日は餃子の紹介をしつつ、自戒をしたいと思います。食い物は自分の舌で味わなければ、人のマイナス判断を聞いて体験しないのは良くないという話。 続きを読む▶
2015年10月12日17:00 「サンマまるごと一匹入りアヒージョ」のインパクト! カテゴリ▶ 高田馬場 各国料理 mixiチェック 秋の味覚がまるごと入ったアヒージョ。「サンマまるごと一匹入りアヒージョ」が見た目のインパクト大だったので……w 続きを読む▶
2015年09月24日17:00 1人でもグループでも楽しめる落ち着いた本格中華!高田馬場「中国料理 琥珀」 カテゴリ▶ 高田馬場 各国料理 mixiチェック オシャレでおいしい高級中華の雰囲気ただよう、しかしリーズナブルな中国料理店を紹介します。高田馬場「琥珀」。先日お知らせした10月のイベント「バル辛フェスタ」の参加店舗のひとつでもあります。 続きを読む▶
2015年08月23日12:00 シカゴのB級グルメ「イタリアンビーフ」を勝手に和風で自作してみた カテゴリ▶ B級グルメ 各国料理 mixiチェック アメリカ・シカゴのソウルフード「イタリアンビーフ」を日本で勝手に作っちゃった、というレポートです。言ってみれば「和風・シカゴ・イタリアンビーフ」……どこの国の食い物だよ!!! 続きを読む▶