- 2020年01月07日12:00
新春!「武蔵野吉祥七福神めぐり」と「ほていちゃん」
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
2020年初詣がてら、例年吉祥寺界隈で開催される「武蔵野吉祥七福神めぐり」に行って来ました。最後は「ほていちゃん」吉祥寺店で一杯。
2020年 第14回
武蔵野吉祥七福神めぐり
★NewsACT管理者 猪原賽 の新刊を買おう
>>すやすや部活系お昼寝コメディ『ひるねぶる。』(作・猪原賽 画・春夏アキト)
>>HGウェルズ作 侵略SFの金字塔『宇宙戦争 1』(脚本・猪原賽 画・横島一)
★吉祥寺・正月の街巡りイベント
お正月に毎年開催されている吉祥寺の街巡りイベント「武蔵野吉祥七福神めぐり」に誘われまして。
初詣もまだしていなかった1月4日の朝、吉祥寺にやって来ました。
吉祥寺駅北口には特設テントが設置されており、こちらで2,000円の色紙セットを購入。
「色紙セット」とは、七福神めぐりで巡る各自社でいただける御朱印を押すための色紙(御朱印代込み)、このイベント時だけ周遊する専用バスのフリーパス、武蔵野うどん、ビンゴカードゲーム、てぬぐいがセットになったもの。
うどんやてぬぐいはともかく、「コロコロビンゴ」って、いったいどう遊べばいいのか……。ちょっと悩ましさMAXなオマケが付いたものですが、「むさしのプレミアム認定商品」ということは、武蔵野うどん同様に、武蔵野市で推して行きたい商品なのでしょう。知らんけど。
- 井の頭弁財天(弁財天御朱印)
- 杵築大社(恵比寿神御朱印)
- 延命寺(毘沙門天・寿老人御朱印)
- 大法禅寺(福禄寿御朱印)
- 武蔵野八幡宮(大國様御朱印)
- 安養寺(布袋尊御朱印)
(色紙セットを買わずとも参加できますが、御朱印は各寺社で有料になるみたい。)
★色紙のスタンプ(御朱印)を集めていく
最初渡される色紙は、こうした文字が印刷されているだけの簡素なもの。
これから各寺社のイベントテントで、七福神像のスタンプをいただき、御朱印を完成させるというのが、このイベントの主旨。
……正直、ぎゅうぎゅう満席ラッシュアワーみたいなバスの発車を待っているよりも、駅から歩いたほうが快適なんじゃないかという距離。
こちらでまずはお参りし、弁財天のスタンプをいただいて、次のポイントへ。
2つめのスタンプは「杵築大社」で恵比寿様のスタンプをいただきます。
「杵築大社」はイベントに関係なく初詣客の多い地元の有名スポットで、
境内には富士塚もあります。(登りました。)
再びバスに乗って延命寺へ。こちらでは毘沙門天と寿老人のスタンプがいただけるほか、甘酒のふるまいと、南京玉すだれの実演など、ちょっとしたお祭りの雰囲気。
延命寺から大法禅寺近辺までが、特別バスの最後の路線なので、せっかくですからバスは遠慮して散歩がてら徒歩で向かうことにしました。
五日市街道を一路東へ。成蹊学園前を通過し、吉祥寺駅北口界隈に出て北上。
大法禅寺では福禄寿のスタンプをいただき、
そして武蔵野八幡宮で大國様のスタンプをいただき、色紙は完成です。
(もちろん、各寺社すべてでお参りもしています。)
一緒に巡った友人は去年もこの「武蔵野吉祥七福神めぐり」に参加し、こうして撮った写真を一年間、スマホの壁紙にしていたそうです。
(去年の色紙も持参しており、途中ふと消えたと思ったらお焚き上げのお願いをしていたらしい。)
そんなわけで、初詣というにはかなり多くの寺社を一度に巡ったわけですが、その行程は、歩きも含めて約2時間半。ちょうど天気もよく、ちょっとした冬の散策+散歩にも良かったです。
今年も何の問題もなく、楽しくお酒を飲める一年になるといいな……ということで。
★「ほていちゃん」の昼飲みで〆るお正月
友人おすすめの酒場に来ました。「ほていちゃん」吉祥寺店。上野を中心にこじんまりと展開している大衆酒場チェーンで、毎日14時からOPENしているらしい。
七福神めぐりの後にほていちゃん。縁起がいいじゃないですか。
疲れてしまったので食レポもざっと軽く。
「紅生姜フライ」が大きくてすげえうまいよ!!
以上、「令和二年 第14回武蔵野吉祥七福神めぐり」参加レポートでした。
【Amazon】
【楽天】