- 2019年11月04日12:00
リーズナブルなので早速リピートした「たるや鉄板焼」(2回目)
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
上野「たるや鉄板焼」
2回目
★NewsACT管理者 猪原賽 の新刊を買おう

>>すやすや部活系お昼寝コメディ『ひるねぶる。』(作・猪原賽 画・春夏アキト)
>>HGウェルズ作 侵略SFの金字塔『宇宙戦争 1』(脚本・猪原賽 画・横島一)
★リーズナブルな鉄板焼に感動してさっそく2回目
こんな居心地よくてリーズナブルな鉄板焼屋さんがあっただろうか。…いえ、ハイソな鉄板焼なんて行ったことないですけど。
10月頭にレポートをアップしたばかりの上野「たるや鉄板焼」。目の前調理の鉄板焼で、豪勢なお肉や料理、そして〆の焼きそばまでたらふく食って、酒がぶがぶ飲んだのに、お会計は7,000円とリーズナブル。
ぜひ行きたいという周囲の声にこたえ、というか私自身がもう一度食べたくて、2度目の来訪で飲み会を主催。
★たるや鉄板焼の鉄板料理

▲ホカホカ玉子サラダ(680円)

▲焼きサンマとゴーヤのサラダ(840円)
と、サラダからして鉄板焼き料理として1から育てるマスターの鉄板さばきに、集まった7人は興味津々。
焼鳥の砂肝に比べ、ジューシーで脂ギッシュな鉄板焼きの砂肝は、「今まで生きて来た中で1位の砂肝」と推す声が多かったです。
極厚でやわらかいポークソテーは、豚肉のポテンシャルを感じさせる1品。しみじみと「やっぱり豚肉は美味い」と、シンプルな一言を発した後、ほっこり笑顔で皆だまって咀嚼する様は、飲み会としてどうなのか。
熱の弱い鉄板の隅で、じっくりと焼かれていたサイコロステーキ。
豚肉の美味しさは、ゆっくりと噛みしめるようにしていた参加者の皆さんですが、
「牛肉は暴力的に美味い」
と、テンション爆アゲw
「季節ものが入りましたよ」とマスターがおすすめしてくれたのは、牡蠣。
牡蠣を焼いてタルタルソースかけるだけ……という単純な想像をしていた我々の前で、溶き玉子で牡蠣をキレイに包んでいくマスター。
すいません、我々の発想は貧困でした……!!
鉄板焼なのに、薬味たっぷりですごいヘルシー。
以上、7名で参戦したのでそれぞれ同じものを2、3品ずつお願いしたんですが、お会計するとひとりあたり4,500円!!!
大きな鉄板をグループで囲んで、マスターの鉄板さばきを堪能しつつ期待を高め、そして食べるとその期待を軽く超えてくるこの体験をして、ひとり4,500円!!! お安い!!!
というか「前回7,000円って、どれだけ食ったの?」と、案内した私以外の6名のお初さんに怪訝な顔で見られるイハラさん。……う〜ん、前回は男ばかり6人だったからかな?w
【店舗情報】
名称:たるや鉄板焼
住所:東京都台東区東上野3-22-3
営業時間:17:00〜翌1:00(土・祝〜23:00)
ランチタイム:火〜金 11:30〜14:00
定休日:日曜
【前回レポート】名称:たるや鉄板焼
住所:東京都台東区東上野3-22-3
営業時間:17:00〜翌1:00(土・祝〜23:00)
ランチタイム:火〜金 11:30〜14:00
定休日:日曜
【Amazon】