- 2019年08月06日12:00
夏の猛暑を乗り切る「ノーズミント」はタイで人気のアレ
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
この暑い夏、タイ式の「ノーズミント」で爽やかに乗り切ろう!
とある飲み会。久々に集まる仲間に配るために、手土産を用意していた友人K。
箱買いしてまるっと持って来たのは――
K氏「タイで人気のアイテム持って来た」
――タイ行って来たの!?
K氏「いや、その日本版。Amazonで買った」
――な〜んだ。
というやりとりがあったのち、箱を開ける。
現地では「ヤードム」と呼ばれる嗅ぎ薬。清涼剤。
以前から私は気になっていたんですが、その現物が、日本バージョンで手に入った。やった。
いったいどんなものなのかと、パッケージから取り出すと――
その薬剤は、ペパーミントオイルだけでなく、メンソール、ユーカリオイル、ラベンダーオイルなど清涼系オイルのブレンド。
東南アジアのお土産にタイガーバームもらいますよね。ユーカリオイルの成分が多いのか、あの香りに近い、爽やかなのに妙にエスニックな心地がします。
タイの人だけでなく、世界各国の5億人が暑さをしのぐために嗅ぐ、香りの涼感アイテム。
お香やアロマと違い、個人で、好きなタイミングでスッと嗅ぐパーソナルな感じが、この夏流行っている手持ち扇風機にも、なんか似てる。
ということはこれ、日本の夏でも流行るかも!?
【Amazon】
【楽天】