NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

  • 12:00

本鴨100%!の「鴨ハンバーグ丼」

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

IMG_4743
このハンバーグ、なんと本鴨100%の鴨ハンバーグ!新宿高島屋デパ地下にて、16日まで。


IMG_4742
高島屋新宿店のデパ地下でお弁当を探していたら、「鴨ハンバーグ丼」なるものを発見。

なかなか鴨肉のハンバーグというものも出会えないので、もう他のお店を探ることなく、今日のランチはキミだ! と購入。

お店は鴨専門店の「カナール」。

スクリーンショット 2019-07-14 14.49.48
カナール公式サイトよりキャプチャ)

実はこの「カナール」は、高島屋の常設店舗ではありません。夏のスタミナ食フェアというイベント的な期間限定出店で、今回は7月10日〜16日の一週間のみの出店だったみたいです。

カナールは本来、鴨肉専門のお取り寄せ店であり、鴨鍋用の鴨肉を始め、鴨肉一般を取り扱い。
この日渡は「鴨ハンバーグ丼」を買いましたが、ほかにも鴨肉や野菜と共に鴨出汁で炊いた「鴨めし」や、ローストビーフ丼風にいただく「鴨ロースト丼」、鴨焼き肉とネギを添えた「鴨が葱しょって丼」などを販売。

IMG_4743
特に私が買った「鴨ハンバーグ丼」は、なんと「本鴨100%」のハンバーグ。合鴨じゃないんですよ。
国産バルバリー種本鴨を原材料にしたハンバーグは、大胆不敵にも「ソースはかけないで」提供される、自信の一品。

IMG_4744
160gのビッグサイズのハンバーグが乗ったトレーを外すと、下は「鴨めし」。丼とあったので白飯を想像していた私には、うれしいサプライズ。

というかこれ、丼というよりは鴨ハンバーグ+鴨めし定食だなw

IMG_4746
「ソース不要」と謳う本鴨ハンバーグは、粗挽きながらねっちりとしたミンチ。野趣ある肉の風味はクドすぎず、甘味と旨味がじゅわっと迫り、こりゃあメシが進むぞう!

FullSizeRender
「鴨めし」は、意外と薄味ですが、鴨出汁の淡い甘さと、細切れの鴨肉がなにげにアクセント。
これ単品でもうまいはずだが、鴨ハンバーグと交互に食えば、鴨の旨味がブースト。

スクリーンショット 2019-07-14 15.12.46
鴨専門店「カナール」の催事出店は、新宿高島屋の地下においては7月16日(火)までですが、次回は9月11日(水)から、同じく新宿高島屋、11階催事場「美味コレクション」への参加が予告されています。

そんなの待てない!という方は【カナール公式サイト】からお取り寄せすればいいと思います。


【Amazon】


【楽天】
鴨鍋 カナールの鴨しゃぶ鍋セット(野菜付) 送料無料 お鍋 鶏鍋 鴨肉
鴨鍋 カナールの鴨しゃぶ鍋セット(野菜付) 送料無料