- 2019年07月07日12:00
ファミマのサラダチキン「ブエノチキン」がうまい
ファミマのサラダチキン「ブエノチキン」がうまい。沖縄のご当地グルメ的な味わい、なんだそうですよ。
ファミリーマートのサラダチキンコーナーに発見した「ブエノチキン」。耳慣れぬその言葉は味の想像がつきにくいのですが、
「沖縄発」「老舗チキン丸焼き専門店の味」とあるように、実際に沖縄にあるご当地グルメ的な味を再現した商品のようなのです。
沖縄ファミリーマート(那覇市、野﨑真人社長)は、プリマハム(東京都)と連携して開発した「サラダチキンブエノチキン味」を全国販売する。商品化に当たりブエノチキン浦添(浅野朝子代表)とブエノチキン普天間店(伊佐常大代表)の監修を受けた。(略)浅野代表は「半年以上かけて7回試作し、だいぶ店の味に近づいた。自慢の味なので、ぜひコンビニの商品と店の味と食べ比べてほしい」とPRした。
と、4月に琉球新報で報じられているとおり、まずは地元沖縄から販売開始、全国のファミリーマートでも取り扱いが始まっていたサラダチキンのようす。
夏の食欲減に、「さっぱり煮」とポン酢などで仕上げる鶏煮込みが好まれますが、それに近い味わい。
一度食べ始めたらむしゃむしゃと無言で食べ尽くしたい味。
ほかにもネットを探ってみると、あまりの再現度に驚く様子や、そのせいか売り切れ続出。数量限定だったにも関わらず再販が決まるなどの話題が見え、私がこの「サラダチキン ブエノチキン」に出会ったのも、入荷の直後という運の良さがあったみたい。
(10分後同じファミマに行ったら売り切れており、ありゃ、もうなくなってると驚いたことも伝えておくべきでしょう。)
販売が終了したなら、再販や、レギュラー化を嘆願しましょう。
あと、沖縄に行ったら、リアルなブエノチキンを食べてみたいものです。
【Amazon】
【楽天】

るるぶ沖縄(’20) (るるぶ情報版)