- 2019年06月26日12:00
ありそうでなかったストロベリー味のビックリ○ン…ではなく「ザッキー」

ジェネリックビックリマンチョコとして俺の中で話題の「ザッキー」にストロベリー味を発見。
シールのバリエーションで勝負するあっちより、俺はこっちのほうがお菓子として正しいと思うな。
シールの無いビックリマン…?「Zackey ザッキー ピーナッツチョコウエハース」

「ザッキー」というビックリマンチョコにそっくりなお菓子を発見。味もほぼ同じと言っていいので、子供の頃ビックリマンチョコのシールだけ取ってチョコを捨ててた不届きなアラフォー世代は、当時のお詫びのつもりで「ザッキー」買って反省しなさい。
ビックリマンシールが欲しいがためにビックリマンチョコを買い、チョコを捨てるバカから「だったらくれよ」ともらって食べてばかりだった私には、ザッキーはお安く大量にあのウエハースチョコを食べられる、文字通りジェネリック。
今回紹介するストロベリー味も、ローソンストア100で発見しました。

上がストロベリー味。下がいつものザッキー。
ストロベリー味はストロベリーチョコ9:チョコ:1の割合で二重構造になっており、甘さとビターがいい感じ。
ビックリマン的なピーナツのカリカリ感はないんですが、そのかわり、いちごチップが入っていて、酸味も時々感じられておいしいんですよ。
ビックリマンチョコは、このところいろんなアニメやキャラクターとコラボし、市場で新鮮さを保とうとしていますが、1980年代のブームの時代から「シールよりチョコ」派だった俺には、コラボ系はむしろ高くなっちゃって食傷気味。
もう少しビックリマンをDISれば、コラボ企画スタート当初の「ミックリマン(初音ミク)」「ビッ狩リマン(モンスターハンター)」「肉(にっく)リマン(キン肉マン)」あたりはいいんですけど、ダジャレを考えるのがめんどくさくなったのか、「ワンピースマン」とか「けものフレンズマン」とか、完全に思考停止のネーミング、超ダセえ。
くやしかったらビックリマンチョコに味のバリエーション増やしてみロッテ。
【Amazon】
【楽天】

ザッキー ピーナッツチョコウエハース(150g*3コセット)

ザッキーストロベリーウェハース ×12個