- 2019年04月08日12:00
【花見日記】南阿佐ヶ谷「宮野乳業 牛乳屋さんのソフトクリーム」
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
4月6日7日の土日は、中野と阿佐ヶ谷で花見二連チャン。南阿佐ヶ谷のぽつんと一軒牛乳屋のソフトクリームが大人気だった。
中野の花見と
南阿佐ヶ谷・宮野乳業
牛乳屋さんのソフトクリーム
★NewsACT管理者 猪原賽 の新刊を買おう

>>すやすや部活系お昼寝コメディ『ひるねぶる。』(作・猪原賽 画・春夏アキト)
>>HGウェルズ作 侵略SFの金字塔『宇宙戦争 1』(脚本・猪原賽 画・横島一)
★4月6日(土)新井薬師公園の花見に思う

中野の飲み仲間とこの時期花見をするようになって、数えたら8年目になっていた。
その中腹にある新井薬師公園は、例年「中野通り桜まつり」のメイン会場となり、近隣の町内会も屋台を出すような和気あいあいとした雰囲気。
昼から夕方まで公園で野外飲みし、中野の飲み屋で二次会。何時に家に帰ったかわからんくらい泥酔し、翌日は当然二日酔い。
★4月7日(日)善福寺川緑地公園桜散歩
中野のガヤガヤと騒がしい花見と違い、のんびりと家族で花見を楽しむような様子が見えて、その辺はさすが「本当に住みやすい街大賞」上位の街なのかなーって。
この日は、二日酔いの頭痛をやわらげるため、缶ビール片手に花見散歩。
期待していた屋台も出ていなかったので、さて、何か胃に入れるべか……と考えた時、ふと思い出した。
阿佐ヶ谷に「牛乳屋さんのソフトクリーム」 創業79年の配達牛乳店がPBブランド開発
1940(昭和15)年の創業から79年間地元住民に牛乳を届ける宮野乳業が、ソフトクリームを開発。店舗を一部コーナー化し販売を始める。
3代目で店主の宮野雄一朗さんは、東京理科大学大学院理工学研究科出身。牧場での実務経験も生かし、商品を生み出した。
(高円寺経済新聞より引用)
これ、帰りに寄れるな。と、空になったビール缶を持って、青梅街道方面に戻ってみて、びっくりした。
★宮野乳業 牛乳屋さんのソフトクリーム
この辺りは南阿佐ヶ谷駅と荻窪駅のちょうど真ん中くらいにあって、幹線道路沿いの住宅街となり、やや商売には難しいと思われるエリア。
そこに突然現れる人だかりに、たまたま通りかかった人たちが、なんだなんだと集まって来ている様子。
でもその軒先に突然現れたソフトクリーム屋さんは、近隣の住人の話題にのぼるだけでなく、おそらくは、善福寺川の花見の行き帰りに気になった人が集まって、たいへんな賑わい。
牛乳屋さんのソフトクリームとあって、ソフトクリームのフレーバーはバニラ1点勝負。
写真はグラノーラコーン(490円)。
ソフトクリームそのものは、ぼってりとかたくギュッと濃縮されているような食感。生クリームにも似ています。
冷たく濃厚な口当たりなのに、甘さはすっきりしていて、ここ数年でもこれ以上はなかったかもしれないというおいしさ。
二日酔いの脳をシャキーンと目覚めさせるソフトクリーム。
思わずそのまま青梅街道を荻窪方面に向かい、SUSHIRO荻窪店で寿司食ってビール飲んだという、そんな休日2日間の日記。
皆さんにも来年の花見は中野・新井薬師公園と善福寺川緑地公園をオススメしますよ。
南阿佐ヶ谷と荻窪の中腹「宮野乳業 牛乳屋さんのソフトクリーム」も、近隣の住人以外がなかなか行けるようなロケーションじゃないですけど、行くだけのある価値はありますね。
【店舗情報】
名称:宮野乳業 牛乳屋さんのソフトクリーム
住所:東京都杉並区阿佐谷南3丁目10−3
営業時間:11:00〜18:00(土日祝〜18:30)
名称:宮野乳業 牛乳屋さんのソフトクリーム
住所:東京都杉並区阿佐谷南3丁目10−3
営業時間:11:00〜18:00(土日祝〜18:30)
【Amazon】
ドウシシャ 電動 ソフトクリームメーカー くるクリーム DSC-18BL
posted with amazlet at 19.04.08
ドウシシャ (2018-03-26)
売り上げランキング: 16,337
売り上げランキング: 16,337
【楽天】

【送料無料】アイスクリーム・ソフトクリーム用コーンカップ 200個入