NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

  • 12:00

これって駅弁かな!?w佐賀「ドラえもん有田焼カレー」

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

IMG_8308
 #駅弁大会 実食レポも、これで最後にします。最後の駅弁は「ドラえもん有田焼カレー」。有田焼の器に焼きカレーというWミーニングなんですよ。器の柄もかわいいし、ドラえもんマニアは買うべき。


駅弁かな?w
「ドラえもん有田焼カレー」


★当ブログ管理人の新連載!「ひるねぶる。」

hiruneburu
>> Amazon.co.jpで「猪原賽」作品をチェック!

★駅弁大会に置かれている駅弁が駅弁じゃない疑惑

広島「あなごめし弁当
和歌山「めはり寿司」/大分「とり天にぎり寿し
広島「お好み焼き風豚玉めし
岩手「うに弁当
高知「鯵の姿寿司」/三重「モー太郎弁当

と、駆け足で紹介してきた、新宿京王「第54回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」の実食レポ、最後の大トリは――

IMG_8308
「ドラえもん有田焼カレー」です。佐賀・有田駅の駅弁ということで、輸送駅弁コーナーに置かれていたものなんですが、これ、本当に駅弁なんでしょうか。

★駅弁なのに“電子レンジで温めろ”…?

IMG_8315
有田焼の器に入った焼きカレー。食べた後は、器がご家庭で使え、それが有名陶器・有田焼とくれば、そこそこのお値段がします。1,620円。

しかし、これは本当に駅弁なんだろうか。

IMG_8316
だって「電子レンジで温めて」食べろって書いてある。……電車の中に電子レンジある?

駅弁というよりはこれ、有田焼の器だけでなく、カレーごと「お土産」なんじゃあ…………。

★「有田焼カレー」あたためて食べてみた

IMG_8318
規定通りの時間、レンジアップであたたまった「有田焼カレー」。

FullSizeRender
カレールーは、辛さよりは濃厚な味わいで、ザ・洋食といった感じ。辛いもの好きには辛さはちょっと物足りないけど、満足度は高いです。

実は駅弁であることを強行に突破しようと、冷えたまま食べることも考えたんですが、やっぱりカレーはあったかいほうが正解だなw チーズも充分とろけてコクマシマシ。

カレー込みで、お土産に喜ばれると思うなw

★器のほうは……

IMG_8321
さて、食べ終わった器を洗ってみました。有田焼に描かれたドラえもん、かわいいですね。

IMG_8322
タケコプターで飛ぶドラえもんのイラストが、どちらかというとアニメよりは原作漫画テイストで味わいある。

IMG_8320
器の底にも、パッケージのイラストと同じ昼寝をするドラえもん。……というか、ひみつ道具「ウソ800(ウソエイトオーオー)」が入っていた箱みたいだな。

これは「ウソ800の箱」型の弁当箱の登場が待たれ……ません。

弁当の器をとっておくと、「何に使うの?」と怪訝な顔をするウチの嫁さんも、これなら「かわいい!」と、きっと日常的に使ってくれるでしょう。よかったよかった。

★第54回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会、22日まで

スクリーンショット 2019-01-19 13.12.06
京王公式サイトよりキャプチャ)

さて、連日私が楽しんで来た新宿京王「第54回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」は、会期2週間も残すところあと数日。22日(火)までの開催。

普段現地でしか買えない駅弁や、現地でも買えないイベント限定弁当など、お楽しみは様々です。
気になる方は、お早めに。私は今回でもうオシマイにしとこ。連日駅弁食いすぎて、ちょっと太った気が…………w

【Amazon】
都道府県の特産品 駅弁編―調べてみよう

理論社
売り上げランキング: 537,701

【楽天】
駅弁女子 日本全国旅して食べて [ なかだえり ]
駅弁女子 日本全国旅して食べて [ なかだえり ]