- 2019年01月21日12:00
これって駅弁かな!?w佐賀「ドラえもん有田焼カレー」
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
#駅弁大会 実食レポも、これで最後にします。最後の駅弁は「ドラえもん有田焼カレー」。有田焼の器に焼きカレーというWミーニングなんですよ。器の柄もかわいいし、ドラえもんマニアは買うべき。
駅弁かな?w
「ドラえもん有田焼カレー」
★当ブログ管理人の新連載!「ひるねぶる。」

>> Amazon.co.jpで「猪原賽」作品をチェック!
★駅弁大会に置かれている駅弁が駅弁じゃない疑惑
と、駆け足で紹介してきた、新宿京王「第54回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」の実食レポ、最後の大トリは――
★駅弁なのに“電子レンジで温めろ”…?
しかし、これは本当に駅弁なんだろうか。
駅弁というよりはこれ、有田焼の器だけでなく、カレーごと「お土産」なんじゃあ…………。
★「有田焼カレー」あたためて食べてみた

規定通りの時間、レンジアップであたたまった「有田焼カレー」。
実は駅弁であることを強行に突破しようと、冷えたまま食べることも考えたんですが、やっぱりカレーはあったかいほうが正解だなw チーズも充分とろけてコクマシマシ。
カレー込みで、お土産に喜ばれると思うなw
★器のほうは……
これは「ウソ800の箱」型の弁当箱の登場が待たれ……ません。
弁当の器をとっておくと、「何に使うの?」と怪訝な顔をするウチの嫁さんも、これなら「かわいい!」と、きっと日常的に使ってくれるでしょう。よかったよかった。
★第54回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会、22日まで
(京王公式サイトよりキャプチャ)
さて、連日私が楽しんで来た新宿京王「第54回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」は、会期2週間も残すところあと数日。22日(火)までの開催。
普段現地でしか買えない駅弁や、現地でも買えないイベント限定弁当など、お楽しみは様々です。
気になる方は、お早めに。私は今回でもうオシマイにしとこ。連日駅弁食いすぎて、ちょっと太った気が…………w
【Amazon】
【楽天】