NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

  • 12:00

緑のたぬきのアタマだけが売ってる!?…と思ったら

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

IMG_7969
「緑のたぬき」のアタマ(天ぷら)だけ売ってる!?


マルちゃん「えび天ぷら」
緑のたぬきのアタマ疑惑


★当ブログ管理人の新連載!「ひるねぶる。」

hiruneburu
>> Amazon.co.jpで「猪原賽」作品をチェック!

★マルちゃん「えび天ぷら」発見

IMG_7950
スーパーの生蕎麦・生うどん売り場に「えび天ぷら」を発見。

IMG_7953
あれっ? これ……もしかして……パッケージにマルちゃんのマークあるし……

IMG_7952
これは、「緑のたぬき」の天ぷらだけが売っている!?

★マルちゃん「えび天ぷら」と「緑のたぬき」のアタマを比較

IMG_7955
緑のたぬきのアタマを取り出してみました。(左・えび天ぷら/右・緑のたぬきのアタマ)

IMG_7956
一目瞭然で、厚みが違う。(左・えび天ぷら/右・緑のたぬきのアタマ)

IMG_7957
また、緑のたぬきのアタマには緑色の何かが付いてます。……これは揚げ玉かな?

IMG_7954
実は、緑のたぬきの原材料を見ると、この天ぷらに関しては「かやく(小えびてんぷら)」と書いてあるだけで、具体的な原材料は示されていません。

IMG_7951
「えび天ぷら」ではもちろんその原材料がすべて書いてあります。……というか、えび天ぷら1枚でカロリー130kcalもあるんだな。緑のたぬきのアタマはこれよりも薄いとはいえ、半分以上はありそう。
緑のたぬきから天ぷらを抜くと、80kcalくらいはカロリーオフできるかもしれないな。

★緑のたぬきに「えび天ぷら」を足して食べてみる

IMG_7958
せっかくなので、緑のたぬきに「えび天ぷら」を足してW天ぷらで食べてみようと思ったが、カップは計算しつくされたデザインで、もうひとつ入れようとするとはみ出る。

IMG_7959
仕方ないので紙のフタを全部剥がして、鍋のフタで閉じてみる。

IMG_7960
はい、出来上がり。

IMG_7961
湯に触れていなかった「えび天ぷら」の半分は、サクサク感残った半煮え状態だが、それがまたサクサク天ぷら状でうまい。

「えび天ぷら」も「緑のたぬきのアタマ」も、味はそう変わりゃしません。

スクリーンショット 2019-01-07 11.53.03
東洋水産公式サイトよりキャプチャ)

というか、あたかも新製品かのようにお伝えしていますが、「えび天ぷら」は2008年に発売開始した、けっこうロングセラー商品です。私がその存在に気づいていなかっただけです。「野菜天ぷら」もあるそうですよ。

具なしのカップそばを買った時、
カップうどんに天ぷらうどんがないことに解せない人、
そばは作ったけど具を忘れた人、

ぜひマルちゃんマークの「えび天ぷら」を買いましょう。
賞味期限も長いですし、保存しとけば便利ですよ。

【Amazon】
東洋水産 えび天ぷら 3枚入り×12袋入り(1箱)
生鮮卸売市場
売り上げランキング: 105,875

マルちゃん 復刻版 緑のたぬき天そば 99g×12個
東洋水産 (2018-10-08)
売り上げランキング: 57,189

【楽天】
【 マルちゃん 】野菜天ぷら 57g 3枚入り
【 マルちゃん 】野菜天ぷら 57g 3枚入り

【送料無料】完全油調 えび天ぷら 26/30サイズ【30本】10本×3セット【バナメイエビ使用】【海老天ぷら】
【送料無料】完全油調 えび天ぷら 26/30サイズ【30本】10本×3セット【バナメイエビ使用】