NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

  • 17:00

話題の格安4Kテレビ アイリスオーヤマ「LUCA」を買った

71ef5ec2
アイリスオーヤマの4Kテレビを買った。画面がでかい。4Kがキレイかどうかは……4K機材がまだ無いので。(えっ)


アイリスオーヤマの4Kテレビ
「LUCA」を衝動買いした話


★当ブログ管理人の新連載!「ひるねぶる。」

hiruneburu
>> Amazon.co.jpで「猪原賽」作品をチェック!

★アイリスオーヤマ、黒物家電参入のニュース


国内家電メーカーが放逐した技術者を雇い入れ、開発を進めたアイリスオーヤマの黒物家電…という触れ込みの4Kテレビ「LUCA」を買った。

私が購入した49インチサイズモデルは、アイリスオーヤマ公式サイトでは99,800円(+税)。
一方、楽天市場の取扱店では69,800円(+税)と格安な上、ポイントも通常の10倍付くということで、相当にお買い得だったので。

参考にしたネットニュースはこちら。

アイリスのテレビは“日本人向け”を追求

同社は白物家電を中心に事業展開してきたが、2019年の黒物家電本格参入に向けて、4Kテレビ4機種を含むテレビ「LUCA」シリーズ7機種を11月22日より発売して「黒物家電」に参入。「総合家電メーカー」としての利益拡大を目指している。

4K対応テレビはHDR対応(HDR10)で、直下型LEDバックライトを搭載。「見たままの自然な色合いを忠実に再現する」という。HD映像を4Kにアップコンバートする機能も備える。HDMI端子はいずれも18Gbps対応。

極力いらない機能は省くアイリスオーヤマの精神が、4Kチューナー無し、ネット機能無し(Wi-Fi非対応/動画サービス対応無し)とシンプルな構成と、お安い値段を実現しているということだが、事前に家電店で他社の4Kテレビの下見に行った際、この値段以上の同等の他社製品でも、HDMI端子は3つというものが多かった。
LUCAはネット機能を省く代わりに、HDMI端子が4つ用意されている。ネット機能はFireTVstick挿せばいいじゃんということなのだそうだ。だからその分、他社同等製品よりもHDMI端子が多い。これはうれしい。

008ac0ea
▲冒頭写真と同じ角度・距離で撮った旧テレビ(32インチ)

私の家の居間でHDMI端子が必要な機器は、PS4、Nintendo Switch、Fire TV Stick、Chromecast。これまで使っていた32インチのフルHDテレビは、HDMI端子は3つ。比較的使用頻度が低いSwitchとChromecastを分配器で使い分けていた。その点、LUCAにしてテレビの周辺が少し片付いた。

詳しいスペックは、アイリスオーヤマの公式サイトに任せる。今回は日記。レポートじゃないです。


★アイリスオーヤマの4Kテレビの実力は…まだわからない

ところで「日本人の目に合わせてチューニングした“見たまま”画質」に関しては、実は私は4K機材を持っていないので、まだ正しく伝えられないと思う。

フルHD映像をアップコンバートした映像しか見られない今、その画面を見る限り、地上波のみならずBlu-rayの映像さえ少し粗く見えてしまう。
そうしたアップコンバートのムリが映像に出るのだろうか、全体的に「黄色」の強さが妙に気になり、特に人の肌の色描写に違和感がある。色温度かな? RGBをそれぞれ調整してみようかな? といろいろいじってみたが、あまりしっくり来る調整ができなかった。

一方、PS4やSwitchでプレイするゲームでは、色の違和感はあまり感じられなかった。
あくまで実写映像の色合いが気になるだけで、それももしかしたらこれまで使っていたテレビの設定に目が慣れているせいで、そのうち気にならなくなるのかもしれない。
他人の家に行った時の居間のテレビの色合いや、他人が使っているPCやスマホの色合いに違和感を持つことなんて、日常茶飯事だし。

新登場  Fire TV Stick 4K - Alexa対応音声認識リモコン付属
Amazon (2018-12-12)
売り上げランキング: 4

ただしく4Kの威力を知るには、私の場合、12日発売になる「FireTV stick 4K」の到着を待たねばならない。
妻もこの際PS4をPS4 Proに買い換えようかと言い出した。
この分だとせっかく「4K放送チューナー無し」という省き理論で安くなっていたアイリスオーヤマのLUCAに、4Kチューナーを買い増し取り付けすらする勢いだ。……なんという本末転倒。

ただこう1日、新しい4Kテレビで視聴してみたところ、フルHDの地上波やBlu-rayさえ粗く見える画面は、DVDなどのSD画質のヤバさが如実で、こうして人は高解像度に慣れていくのだなと。

だってもはやみんな、VHSやブラウン管の映像など見れたものじゃないだろう?

だからまずはFireTV stick 4Kで見ることになるプライム・ビデオの4Kコンテンツが楽しみだし、それにもしものすごい感動をしたら、きっとNetflixは4Kコンテンツが見られる月1,800円と割高なプレミアムプランへの変更もありうるなと。

★最後に注意しておく

一応アイリスオーヤマの4Kテレビ「LUCA」のAmazonや楽天の商品リンクは貼っておくけど、あくまで今回は「こんな家電を買った」という日記です。安いと飛びつかず、これから増えていくであろう他のサイトや他ブログのレビューを参考にしてくださいね。

10億円あげちゃうキャンペーンで認知度上げてきてる「PayPay」の2割還元+ビックカメラのポイント還元を使えば、有名メーカーの4Kテレビも思いのほか安く買えますし。

ちなみに家電店を見回って思ったけど、予算にもっと余裕があったなら、LGの有機EL4Kテレビを買ったと思う。あの「黒」の描写力とクッキリ感、120fpsの滑らかさはスゴい。
液晶テレビと並べたら、誰もが即断で有機EL選ぶよ、きっと。

【Amazon】

【楽天】
【12/4 20時〜エントリーで全品5倍】LUCA 4K対応テレビ 49インチ LT-49A620 ブラック 送料無料 テレビ 液晶テレビ ハイビジョンテレビ デジタルテレビ 液晶 デジタル ハイビジョン ルカ 4K 4K対応 地デジ BS CS アイリスオーヤマ
【12/4 20時〜エントリーで全品5倍】LUCA 4K対応テレビ 49インチ LT-49A620 ブラック 送料無料

LGエレクトロニクス 65V型4K対応有機ELテレビ B8シリーズ OLED65B8PJA [OLED65B8PJA]【RNH】
LGエレクトロニクス 65V型4K対応有機ELテレビ B8シリーズ OLED65B8PJA