NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

  • 17:00

唐辛子素材スナック「チョ ウンマッ」が「赤から」とコラボしていた……が。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

IMG_6848
最近リニューアルした「真・燃えよ唐辛子」ですが、私は常々「チョ ウンマッ」との類似性を考えていました。……が、「チョ ウンマッ」も何だか変わっていた。


IMG_6851
左が「真・燃えよ唐辛子」。右が「チョ ウンマッ」。燃えよ唐辛子は衣が付いていて、チョ ウンマッは素揚げ。見比べると意外に見た目が違うものですが……

IMG_6852
それ以前に、なんかチョ ウンマッに小魚入ってるんですけど!! 何これ、いつこんなバージョンになったの!?

IMG_6849
と、チョ ウンマッのパッケージを改めて見てみる。
……あれ? これ……

IMG_6850
「赤から」のブランドロゴが入ってる。

唐辛子スナック 赤から チョ ウンマッ いりこ入り 50g×12袋
実はこれは「赤から チョ ウンマッ」。名古屋発の激辛鍋の店「赤から」とコラボした、真ならぬ新フレーバーだったのです。

その特徴は、「いりこ入り」。辛い辛い一辺倒だったチョ ウンマッに、甘いみりん味の小魚が入っていて、甘辛のコラボレーション。サクサク(唐辛子)、カリカリ(ピーナツ)、ガリガリ(いりこ)のトリプル食感も楽しく、複雑な味わいになっています。

スクリーンショット 2018-11-22 12.44.08
株式会社アジル公式サイトよりキャプチャ)

「チョ ウンマッ」の製造者・株式会社アジル(韓国じゃなかったんだ!)によれば、私が一時期ハマッていたチョ ウンマッは、ガーリック味、ゲキシン味と、そしてこの赤から いりこ入りと、バリエーションが増えていた。

……なぜ激辛鍋の「赤から」とコラボすると、甘いいりこが入るのかちょっと私にはわかりませんが。

 >>激辛鍋はお好き?「赤から」の辛~いモツ鍋「赤から鍋」最激辛・赤10番食べてみた(2012年10月)

そんなことはともかく、気軽にコンビニで買える「燃えよ唐辛子」と合わせて、「チョ ウンマッ」の新味、もっと試してみたいなあ。
(ちなみに「赤からチョ ウンマッ」は、激辛フェアの終わった「まいばすけっと」でひっそり売れ残りのような並べ方をされていた。)

【Amazon】

【楽天】
【送料無料】唐辛子スナック チョ ウンマッ プレーン(微辛) 50g×6袋 & 赤から チョ ウンマッ いりこ入り 50g×6袋
【送料無料】唐辛子スナック チョ ウンマッ プレーン(微辛) 50g×6袋 & 赤から チョ ウンマッ いりこ入り 50g×6袋