NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

  • 12:00

埼玉銘菓「ケンキ」と青森銘菓「青い森」

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

IMG_5994
埼玉銘菓「ケンキ」の謎と、青森銘菓「青い森」と、お菓子のホームラン王と。


埼玉「ケンキ」と
青森「青い森」と


★当ブログ管理人の新連載!「ひるねぶる。」

hiruneburu
>> Amazon.co.jpで「猪原賽」作品をチェック!

★埼玉銘菓「ケンキ」とは

IMG_5921
先日法事があって、実家方面に行きました。法事のお返しでいただいたのは、埼玉銘菓「ケンキ」。

IMG_5922
狭山の「かにや」の商品で、その姿は――

IMG_5925
……ん?

IMG_5926
スポンジカステラにチーズクリームが挟まれた……お菓子のホームラン王的なもの。

それを単純なパクリとは言いません。
かつて武蔵国と呼ばれていた埼玉では、7世紀中頃・飛鳥時代には既に牧場があり、乳製品がその頃からあったという歴史的事実に由来する“チーズ”のお菓子。それが「ケンキ」。

はい、埼玉銘菓の紹介終わり――というわけにはいかないのが、その名前の謎です。

「ケンキ」?「ケーキ」じゃないの? 埼玉だから訛ったの?
気になるから調べてみよーかなーと思った時、私がいつも仕事場として使っているシェアオフィス「CASE Shinjuku」のブログが更新された。

「ケンキ」の箱や個装の上の方に、勾玉が交互に並んでいるようなイラストがデザインされているのですが、おわかりでしょうか?
このイラストが、実は埼玉県の「県旗」のデザインから来ているということらしいのです。

1017-1
ケンキ CASE Shinjuku いただき物語 その91|CASE Shinjukuより引用)

あーっ! ネタ、先に越されてるーーーーっ!!!

わたくし、妻と二人暮らし。ふたりでは多いからと、いつもお世話になっているCASE Shinjukuさんにおすそ分けしたんですよ。
そしたらネタ、先取られですよ!

俺が調べることなく、「ケンキ」とは「県旗」、埼玉県の旗が由来であると答えが書かれてました。あ〜あ!

……でも、私にはもうひとつネタがあるんですよ。それが――

IMG_5862
青森銘菓「青い森」。


★青森銘菓「青い森」とは

実はその法事の際、青森在住の親戚が来られず、代わりにお菓子を送って来ていた。
法事の前に、集まった親戚揃ってちょっとお茶でも……という際に配られたのが、そのお菓子、青森銘菓「青い森」でした。

IMG_5864
……ん? この形……

IMG_5865
チーズクリームの挟まった、スポンジカステラ。

ホームラン王的なアレ。

「ケンキ」と被ったwwwww

埼玉と青森のナ○ナ風の何かwwwwwww

チーズクリームが挟まっていることには、特に由来は見つかりませんでした。
名前の由来も見つかりませんでしたが「青い森」、「青森県」に由来することは間違いありません。

ただし――

Q1 青森の地名の由来は何ですか。

A1 近世部会調査研究員の中野渡一耕がお答えします。

 その名のとおり、”青い森”があったからと言われています。青森という地名は、江戸時代前期の1624(寛永元年)年、弘前(ひろさき)藩が現在の青森市に港町の建設を始めたときに名付けたものです。当時、現在の青森市本町附近に青い森があり、港に入る船の目印になっていたと言われています(残念ながら、今は残っていません)。
青森県史の質問箱01|青森県庁ウェブサイトより引用)

「青森」という地名そのものが「青い森」に由来するので、

IMG_5862
むしろこの「青い森」も、青森の歴史にリスペクトした命名なのかもしれません。

IMG_5924
「ケンキ」と「青い森」、並べて違和感なし。

【Amazon】

【楽天】
ことりっぷ 十和田・奥入瀬 弘前・青森・恐山【電子書籍】[ 昭文社 ]
ことりっぷ 十和田・奥入瀬 弘前・青森・恐山【電子書籍】[ 昭文社 ]