NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

  • 17:00

老舗のお茶屋が作った“金平糖”―ほうじ茶入のほうじ茶味と…色鮮やかなソーダ味!?

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

IMG_4412
お茶屋さんが作った「金平糖」は、伝統のほうじ茶味に、色鮮やかな……ソーダ味!?


IMG_4409
仕事場のフリーおやつコーナーに置かれていたこの愛らしい缶。

IMG_4410
実は金平糖。「星菓庵 金平糖」という名前でシリーズ化されているスイーツで、ここにあるのはソーダ味とほうじ茶味ですが、製造・販売のムーランは、京都発祥・現在本社大阪のお茶問屋・加工・小売会社「宇治園」の系列。

IMG_4411
歴史あるお茶屋さんとしての挟持でしょうか。ともすれば単に甘いだけの金平糖。確かに最初は「甘い」という印象なんですが、後味にしっかりほうじ茶の苦味が残って、リアルなほうじ茶が原材料として使われているだけのことがあります。

IMG_4413
一方、ソーダ味は、地味な見た目のほうじ茶と逆を張る、鮮やかな青さ。その色とソーダ味は着色料と香料ですが、缶のデザインからこだわったビジュアル感的にはOK。

スクリーンショット 2018-08-12 13.40.24
スクリーンショット 2018-08-12 13.40.37
宇治園公式サイトよりキャプチャ)

他のラインナップも、抹茶・和三盆という和風から、塩・ワイン等の変わり種、

また色鮮やかなソーダ味よりは、少し落ち着いたパステル調の「カラフル」「細々」などがあり、私にはないはずの乙女心がキュンキュンしますね。


その他お茶にこだわらず生ショコラ、ロールケーキ、ラングドシャ、アイスクリームと多角的な商品展開をする「宇治園」。しかしその味は抹茶味・ほうじ茶をベースにしているあたり、老舗のこだわりと新しい時代へ対応する柔軟さが好印象。

大阪みやげにぜひ……私に買って来てください!w

【Amazon】
金平糖 ワイン(月)
金平糖 ワイン(月)
posted with amazlet at 18.08.12
株式会社ムーラン
売り上げランキング: 36,064

金平糖 抹茶
金平糖 抹茶
posted with amazlet at 18.08.12
株式会社ムーラン
売り上げランキング: 19,023

宇治園 火男 (HMF-10) 80g×3袋
宇治園
売り上げランキング: 158,634

【楽天】
宇治抹茶生ショコラ「小佳女」
宇治抹茶生ショコラ「小佳女」

ほうじ茶生ショコラ「火男」
ほうじ茶生ショコラ「火男」