- 2018年08月08日12:00
ご当地カレーによこすか海軍カレー3点セットも!芳林堂書店高田馬場店で「カレースタジアム」フェア開催中
よこすか海軍カレー3点セットが、なぜか「芳林堂書店高田馬場店」で買えます。全国ご当地レトルトカレーが集合する「カレースタジアム」イベント開催中なんですよ。
芳林堂書店高田馬場店
「カレースタジアム」
よこすか海軍カレーグッズ
★当ブログ管理人の新連載!「ひるねぶる。」

>> Amazon.co.jpで「猪原賽」作品をチェック!
★カレースタジアム in 芳林堂書店高田馬場店
高田馬場駅前のFIビル、その3〜5階にある「芳林堂書店 高田馬場店」にやって来ました。
新連載(※)の資料を探しに来たんですが、帰りしに何か違和感のあるイベントコーナーを発見。
【3F】
— 芳林堂書店高田馬場店 (@horindobaba) 2018年8月7日
夏と言えばカレー!!🍛🍛ということで今年は47都道府県のカレーを集めてフェアを開催中です!王道をゆくもよし、わさびカレーやメロンカレーなど変わりダネにチャレンジしてみるのもよし👍
白米もありますのでランチにもいかがでしょうか?😆 pic.twitter.com/gv8husFwzA
……え、カレーフェア? 本屋が?
47都道府県のご当地カレーを集め、当然書店ですから、カレー関連書籍も面陳。
さらには、よこすか海軍カレーの“皿”と“スプーン”というグッズまで置いてあります。
あー、今日の昼メシ、カレーにしようかな。
(※↑ 上の項の画像に注目!当ブログの筆者・猪原賽は漫画原作者です!)
★よこすか海軍カレー 3点セット買っちゃった
地方のゲテもの変わり種カレーもいいですが、こんなグッズを見つけてしまっては、「よこすか海軍カレー」を買うしかありませんよね。
私の顔が映るほど美しい表面は、さすがの国産、職人ワザですね。
自衛隊の皆さんと同じものが使えるというよりは、イメージしたグッズということでしょうか。
そもそも「よこすか海軍カレー(レトルト)」自体も、明治時代の海軍のカレー、現在の海上自衛隊が取り入れている毎週金曜のカレーをイメージした商品。公式じゃないことに文句を言う筋合いはありませんね。
……ん? 俺、芳林堂のフェア担当に乗せられちゃったかな!?
少なくとも「カレースタジアム in 芳林堂書店高田馬場店」は、全国のご当地カレーが一同に集まり、カレー関連書籍・雑誌が揃っている、カレー好きなら要注目のフェアです。
高田馬場にお立ち寄りの際はぜひ。
ただし、「カレー皿」の在庫は僅少でした。品切れの際はご容赦を。
【Amazon】
dancyu(ダンチュウ) 2018年9月号「スパイスカレー 新・国民食宣言」
posted with amazlet at 18.08.08
プレジデント社 (2018-08-06)
【楽天】
