NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

  • 17:00

【江古田ニュース】老舗大衆割烹「お志ど里」休業

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

IMG_0822
江古田の老舗居酒屋「お志ど里」が休業中。完全閉店との情報もあり、青春時代を江古田で過ごした私はちょっと悲しいのです。

IMG_0821
西武池袋線・江古田駅至近の老舗「大衆割烹 お志ど里」。

90年代〜00年代中盤まで江古田で過ごした筆者・猪原賽にとっては、ランチに飲酒に、当時は通いまくったお店。
『吉田類の酒場放浪記』にも登場し、江古田の学生に限らず、近隣に住むサラリーマン諸氏にも人気の大衆居酒屋です。

当ブログNewsACTでも、何度かレポートを書いています。
今では江古田から離れた生活をしていますが、そう遠くない土地なので、思い出したように年に何回か訪れていたんですよ。
特に生姜焼きは、思い出補正も入ってますが、私の人生の中でベストとも言えるもの。

なのに、お志ど里が休業だと、TwitterのTLで話題になっていたのは4月だったかな。先日ひさしぶりに江古田界隈へ出かける用事があったので、お店の様子を見て来ました。

IMG_2479
少しさみしげな裏口。

IMG_0821
定食メニューの掛け看板のないその様子。そして……

IMG_0822
「臨時休業のお知らせ」。

復活を望む地元ファンの書き込みも見えます。これだったらまだ、単に休んでいるだけ。閉店ではないという希望も見えないこともないのですが……

スクリーンショット 2018-05-28 11.13.07
飲食店.COMよりキャプチャ)

……あ、これ。居抜きで賃貸情報に載っちゃってるじゃん。
復活の目を信じたい。20年前の思い出に浸る老害。

いつまでも、あると思うな飲食店。私はもはや江古田から離れ、中央線沿い各駅にそれなりに通う店のある現在(イマ)を生きる以上、お志ど里には滅多に訪れず、お金を落とすこともなかったのだ。

考えてみれば学生時代通っていた時でさえ、学生街にある飲食店のさだめというか現実というか、夏休みや春休みの学生の長期休み期間に、お志ど里は比較的空いていた印象もあります。
ここ最近はどうだったでしょうか。めったに行ってないからわかりませんが、私の時代より学生さんはお酒を飲まなくなっている世相……。

賃料150万円かあ。
次借りる人、企業があれば、そのあたり注意すべき物件かもしれません。

【Amazon】

【楽天】
儲かる飲食店に変わる「Googleマイビジネス」超集客術 [ 戎井一憲 ]
儲かる飲食店に変わる「Googleマイビジネス」超集客術 [ 戎井一憲 ]