- 2018年06月03日12:00
「塩トマト甘納豆」トマトで納豆とはこれいかに…納豆と甘納豆の違い
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

赤い“トマト”甘納豆をもらったんですけど、もはや豆ですらないなこれ。そもそも、甘納豆って納豆なのかなって。
塩トマト甘納豆で考える
納豆と甘納豆
★当ブログ管理人の“肉”コラム掲載誌
肉の都 東京 ~今すぐ食べたい美味しい店169~
posted with amazlet at 16.07.21
マイナビ出版 (2016-07-28)
売り上げランキング: 82,012
NewsACTでも紹介したお店を5店舗紹介しています。
“肉”好きさんはぜひチェックを!(サービスクーポン有!)
>> Amazon.co.jpで「肉の都 東京 ~今すぐ食べたい美味しい店169~ 」をチェック!
★塩トマト甘納豆……?

馴染みの酒場でおつまみとして提供された、コレ。一体なんだと思います?

なんだかわかんなかったんで、パッケージを見せてもらったんですよ。上部が破けて欠けてますが、商品名はわかります。
……塩トマト甘納豆。
トマト、納豆、甘納豆。
甘納豆とはなんぞや、という根源的な疑問が浮かんでしまう商品。

原材料は「トマト、砂糖、岩塩」のみのシンプルな素材菓子。

噛むとムッチリとした食感に、塩と砂糖の甘じょっぱさが、トマトの酸味と三位一体。お菓子というよりはおつまみに。チーズ等と合わせてオン・ザ・ルヴァンすると、ワインにも合いそうです。
だけどやっぱりわからない。これのどこが納豆なのか。
★甘納豆は納豆ではない

納豆は、納豆菌の作用によって生産される発酵食品。
納豆菌については、「納豆菌最強説」という都市伝説がありますよね。
造り酒屋などの蔵見学の際は、当日の朝の納豆食は禁止とされているところもあるのだとか。
ネットに散見する「納豆菌最強説」の真偽はともかく、リアルに納豆が禁止されている人は、います。
それはワーファリンという薬を飲んでいる人達。
くすりの話 納豆食べちゃダメ?(飲食と薬の飲み合わせ)
Q:友人が「心臓の薬を飲んでいるので、納豆は食べられない」といっていました。私も心臓を悪くして薬を飲むようになったのですが、やっはり納豆は食べてはいけないのですか?
A:「心臓の薬」といってもいろいろあり、薬によってさまざまな効果と特徴をもっています。納豆を食べてはいけない薬はワーファリンです。
ワーファリンは「抗凝固剤」といわれる薬で、血をサラサラにして血栓をつくりにくくする効果があり、心筋梗塞などの治療や予防に使われます。
納豆を食べると、腸内でビタミンKが合成され、ワーファリンの効果を弱めてしまいます。納豆を食べたために、心筋梗塞の再発作をおこした例もあります。 ワーファリンを服用している人は、納豆を絶対食べてはいけません。
(くすりの話|全日本民医連より引用)
薬の飲み合わせ的に、ワーファリンを服用している人は、納豆厳禁。これ、ほんと。
でも、そうした人の疑問として出てくるのが……
ワーファリン飲んでる人は、甘納豆もダメ?
という疑問。
まあ、答えを言ってしまえば、納豆と甘納豆は別物。甘納豆は食べても大丈夫です。
こちらは、納豆学会による「納豆と甘納豆について」から引用。「甘納豆は、納豆ではないの?」というご質問を受けますので、
甘納豆は、1857年(安政4年)に「栄太楼」さん(現在は日
甘納豆についてご説明したいと思います。
本橋栄太楼総本舗さん)という和菓子屋の3代目が開発したもので、
当時は「甘名納糖」と呼ばれていました。
砂糖で赤小豆を煮たものですが、見た目が塩辛納豆である遠州浜
松の浜名納豆(大徳寺納豆と同じ系統です)に似ているところから、
浜名納豆をパクって「甘名納糖」としたそうです。
(略)
その後、「甘名納糖(あまななとう)」が省略されて、戦後には
「甘納豆」となったようです。
納豆と甘納豆は、完全に別物です。
関東中央病院のサイトでも、「納豆はダメですが、大豆、豆腐、味噌、甘納豆は大丈夫です。」と書いてあります。
★甘納豆は砂糖煮菓子
「浜名納豆」に似ていたところから「甘名納糖」と名付けられた、砂糖で赤小豆を煮たお菓子。それがいつしか字面が変わり、「甘納豆」となった。そもそもの名前「甘名納糖」に「豆」の字すらないのだから、別に原材料を豆にこだわる必要はなかった。
よく考えたら、さつまいもを原料とした甘納豆も昔からあるくらいです。

トマトが材料なくらいで何だ。
ワーファリンを飲んでる人も、納豆が嫌いな人も、甘納豆は大丈夫だよ、ただのお菓子だ。
【Amazon】
【楽天】

塩トマト甘納豆(170g)【味源(あじげん)】