- 2018年05月17日12:00
これはもはや“生わさビーフ”では!?「わさビーフ味コロッケ」と「よこすか海軍ライスカレーコロッケ」
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
「わさビーフ味コロッケ」と「よこすか海軍カレー味ライスカレーコロッケ」。コロッケだが、ソースをかけるやかけざるか……。
わさビーフ味コロッケと
よこすか海軍カレーコロッケ
★当ブログ管理人の“肉”コラム掲載誌
肉の都 東京 ~今すぐ食べたい美味しい店169~
posted with amazlet at 16.07.21
マイナビ出版 (2016-07-28)
売り上げランキング: 82,012
NewsACTでも紹介したお店を5店舗紹介しています。
“肉”好きさんはぜひチェックを!(サービスクーポン有!)
>> Amazon.co.jpで「肉の都 東京 ~今すぐ食べたい美味しい店169~ 」をチェック!
★ピーコック高田馬場店にて
私が普段、ランチの買い物に使っている「ピーコック高田馬場店」の惣菜コーナーで、パッケージ付きのコロッケが売っていた。コロッケもメンチカツもフライドチキンも、裸で置いてあるのに目立つそのデザイン。それが「わさビーフ味コロッケ」と、「よこすか海軍カレー味ライスカレーコロッケ」です。
断面図はこんな感じ。一見普通のコロッケと違わない「わさビーフ味コロッケ」(左)と、茶色いカレー色が濃い「よこすか海軍カレー味ライスカレーコロッケ」。
「わさビーフがコロッケになりました!」と、裏書きを読めばこれは公式コラボ。わさビーフの山芳製菓と、製造元の味のちぬやのメーカー名入りです。
「よこすか海軍カレー味ライスカレーコロッケ」のほうは、特にメーカー名がありません。
一体この2つのコロッケは…………
★わさビーフ味コロッケ、生わさビーフ説
わさビーフコロッケは、見た目こそ(断面図まで)ただのコロッケですが、しっかりわさびの風味があり、その刺激は強め。
考えてみれば元祖わさビーフはポテトチップスなんだから、材料の違いはまったく無し。
むしろジャガイモがしっとりマッシュ状なので「生わさビーフ」と呼んでいいのではないかと思うのです。
ゴハンのおかずというよりは、ビールのアテに良さげ。
あ、ソースは必要ないです。そのまま単体で、生わさビーフ的なシンプルなポテト+わさびの風味を楽しみましょう。
★よこすか海軍ライスカレーコロッケも食べてみた
こちらはジャガイモではなく、ライスコロッケ。カレールウとライス、そしてカレーに欠かせない福神漬け入り。
カレーの味は中辛程度。濃厚な味わいで、たったひとつでかなり食べがいのあるカレーおむすびという側面もありますね。
なのでこちらも、ソースは不要です。カレーにソースかける人いるんで、かけるんだったら別に止めやしませんが。
コロッケの中身の「薄くて茶色いもの」への注意喚起がありますが、中身がそもそも茶色いので、見た目でまったく気づきません。
……が、食べてわかる、コリコリ感。福神漬けは思った以上に入っていて、その食感のコントラストは楽しいです。
★わさビーフ味コロッケは100ローでも!?
私はこの2つをピーコックで買いましたが、こういったコラボはコンビニが強いものと思ってました。どこかイオン系のコンビニでも売ってるのかなーと、ポチッと検索。
わさビーフがコロッケに! 濃厚なビーフの旨みに、ツンとくるワサビの風味がたまりません♪ (ファストフーズ取扱店でのみ販売) #わさビーフ #ローソンストア100 https://t.co/RPZTpxlTpx pic.twitter.com/1FGGLV0K2b
— ローソンストア100 (@lawsonstore_100) 2018年2月15日
あれっ? ローソンストア100?
「わさビーフコロッケ」は、今年の2月から、100ローで買えるホットスナックだったんですね。
私が買ったものとパッケージが違うのは、100ローは独自に用意したものなのかな?
皆さんもお近くのローソンストア100や、ピーコックなどのイオン系スーパーの惣菜売り場を探してみてください。
上の商品写真は「カレーコロッケ」ですが、「ライスカレーコロッケ」もあり、メーカー不明というか、ピーコックがわさビーフコロッケとバーターで購入したのかなーと想像します。
【Amazon】
山芳製菓 ポテトチップス わさビーフ 55g×12袋
posted with amazlet at 18.05.15
山芳製菓 (2017-09-07)
売り上げランキング: 5,841
売り上げランキング: 5,841
【楽天】
送料無料 公認・よこすか海軍カレー2食セットビーフ/チキン