NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

  • 12:00

『アド街』南阿佐ヶ谷復習レポート+選に漏れたオススメ店まとめ【11選】

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

2016-08-30-16-18-36
5月12日に放送された『出没!アド街ック天国』南阿佐ヶ谷回で登場したお店を、私自身のレポートから紹介。選から漏れたのか辞退したのか、登場しなかったオススメ店もリストアップしておくまとめです。

『アド街ック天国』南阿佐ヶ谷
個人的オススメリスト


★当ブログ管理人の“肉”コラム掲載誌

肉の都 東京 ~今すぐ食べたい美味しい店169~

マイナビ出版 (2016-07-28)
売り上げランキング: 82,012
マイナビムック『肉の都東京』に当ブログ管理人・猪原賽がコラムを寄稿!
NewsACTでも紹介したお店を5店舗紹介しています。
“肉”好きさんはぜひチェックを!(サービスクーポン有!)

>> Amazon.co.jpで「肉の都 東京 ~今すぐ食べたい美味しい店169~ 」をチェック!

★アド街11位「一番街」/あさがや姉妹

image
阿佐ヶ谷の飲み屋街“一番街”に「あさがや姉妹」という看板が。タレントの「阿佐ヶ谷姉妹」さんとは無関係の模様。
番組内でも語られたように、お笑いコンビ「阿佐ヶ谷姉妹」とは無関係ながら、阿佐ヶ谷姉妹さんは永久無料を謳う日替わりバーです。

next

★アド街6位「阿佐ヶ谷駅南口美食地帯」/豚八戒

image
餃子の街・阿佐ヶ谷。予約困難店「豚八戒」に初潜入。3倍以上に増床し、タイミング次第では当日飛び込みも可能ながら、“幻”の火鍋はやはり予約が困難なようで――
番組内では触れる程度の紹介でしたが「豚八戒」は予約困難店ですが、3倍以上に増床し、多少飛び込みでも餃子を楽しめるようになりました。

ですが私のレポートは、飛び込みでは絶対食べられない「火鍋」をメインに紹介しました。

next

★アド街6位「阿佐ヶ谷駅南口美食地帯」/SATOブリアン

2016-08-30-16-18-36
目の前に登場したウニと、極厚シャトーブリアン。これをオン・ザ・ライスしちゃう禁断のメニュー「ブリ飯」で有名な阿佐ヶ谷「SATOブリアン」。月1以上のペースで通う常連さんのお誘いでおじゃましちゃいました。スゴいよ。
薬丸裕英さんも通う阿佐ヶ谷予約困難店のひとつ「SATOブリアン」。本店・にごう・Jr・サトブリDAと、阿佐ヶ谷エリアのみで4店舗展開する焼肉店。

薬丸さんは「SATOブリアンにごう」に通っているとのことでしたが、私のレポートは本店です。

image
なお、番組内で紹介されていたシャトーブリアンのウニのせライス「ブリめし」ですが、然るべきタイミングで然るべき人間と訪れると、松茸ごはん+シャトーブリアン+ウニ+キャビアという豪華マシマシライスになります。ヤバいですよこれ。

next

★アド街3位「善福寺川」/善福寺川緑地

たまたま善福寺川沿いを延々歩く散歩の途中に見つけたスポットで、おや、なぜ、川沿いに子どもが、みんな同じような自転車乗って走っているのか……と思ったら。

IMG_0804
ここは「交通公園」。園内を自転車や足こぎゴーカートに乗り、交通ルールを学ぶ公園だった。そしてサイクリングキッズ達は皆、ここから川沿いのサイクリングコースへ繰り出して来ていたのです。
桜の名所・善福寺川沿岸に伸びる公園「善福寺川緑地」。南阿佐ヶ谷駅からさらに南下すると、「交通公園」があります。休日の親子でにぎわう、交通ルールを学び自転車の練習ができるスポット。

next

★アド街1位「阿佐谷パールセンター」/ミート屋

2014-04-26-12-52-57
ミートソースパスタ、というには何やら様子の違うコレを食べに、
阿佐ヶ谷の行列店「ミート屋」に来てみました。

ナポリタンをはじめB級の匂い漂う「スパゲティ」業界。
それでもナポリタン一択!という店は少ないですね。

こちら「ミート屋」は、この「ミートパスタ」一択のみ。
コレしか食べられませんし、行列に並ぶ客も、コレだけを食べに並んでいるのです。
近頃改装工事で休業中の期間があったのですが、再開後、相変わらず行列が絶えません。通りかかるとミートソースの香りが漂っていて、食欲もくすぐるんですよね。

next

★アド街で紹介されていなかった個人的オススメスポット

中央線沿いで遊んだり飲んだり散歩したり。阿佐ヶ谷もけっこう知ってるつもりでしたが、意外に知らないスポットも番組中では紹介されていました。
「気にスポ」で紹介されていた「あんこブティック」なんかも、まったく気づいておらず、正直自分にガッカリw

しかし一方で、阿佐ヶ谷の飲食店・酒場を巡っていると、地元客第一でお店自体も阿佐ヶ谷エリアで横のつながりが強い印象なんですよね。

「『アド街』? 別にウチは紹介してくれなくていいよ」
「お前んとこテレ東から話来たか?」「断った」「だよな」

みたいな感じで辞退した店も多かったんじゃないかなーなんて、邪推をしたりして。

さて、というわけで最後に、私が番組を見た後Twitterに投稿した、個人的にオススメなひとりアド街ック天国・南阿佐ヶ谷編を紹介して終わります。

ついでになんですが、当ブログNewsACTは中央線沿線と高田馬場を中心にグルメから散歩中に見つけた面白スポットなどを紹介してますんで、「アド街 南阿佐ヶ谷」などでやって来てくれた方は、【阿佐ヶ谷】カテゴリなどざっと目を通していただけるとうれしいなっと。
 >> NewsACT:阿佐ヶ谷







【Amazon】
地元のごちそう 荻窪・西荻・阿佐ヶ谷 (エイムック 4050)

エイ出版社
売り上げランキング: 43,213

【楽天】
中野・高円寺・阿佐ヶ谷 ジモト飯【電子書籍】[ TokyoWalker編集部 ]
中野・高円寺・阿佐ヶ谷 ジモト飯【電子書籍】[ TokyoWalker編集部 ]