- 2018年05月07日12:00
埼玉の味「ぺらぺらうどん」で作る!茹でてかけるだけ!“なんちゃってラザニア”
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
埼玉・毛呂山のご当地グルメ「ぺらぺらうどん」を、ぜひオススメしたい。お吸い物や鍋の〆に下茹で無しで楽ちんだし、アレンジによっては洋風にも。例えばミートソースと合わせれば――
(柚子の郷製麺おたか本店公式サイトよりキャプチャ)
ぺらぺらうどんは、毛呂山にある手打ちうどんの店「おたか」のお土産品です。
毛呂山は柚子の産地なので、柚子を練り込んだ柚子うどんなどがいただけるうどん店ですが、私は埼玉出身者なのに、お店でうどんを食べたことはありません。
私の家に常にストックされているぺらぺらうどんは、もっぱら併設ショップで販売している乾麺を買い求めた実家から、帰省のたびに
ぺらぺらうどんは、ほうとうよりも幅広で、厚さは餃子の皮ほどの薄さ。
茹で時間は1分ちょいで硬めでコシのある仕上がりかな。とにかくサッと茹でてすぐ食べられるスピード感が、せっかちな私はお気に入り。
また、お吸い物や味噌汁に下茹で無しで、そのまま汁にぶっこむだけで具になりますし、鍋物の〆にそのまま入れて、おいしくいただけます。
私がいつも実家から持ってくるぺらぺらうどんは、こんなポリ袋に入った、ラベルもない乱暴な梱包ですが、これは「ご家庭用」ということで、製造の過程で割れたものをお得な価格で販売しているのです。
実際はこのように、ラベル付き、きちんとうどんとしての長さのあるものが商品として通販できますよ。
素のうどんだけでなく、柚子味、よもぎ味などバリエーションもあります。
さて、ぺらぺらうどんは鍋や汁物だけでなく、文字通りペラペラな形状から、こんなアレンジもカンタンにできるんだというのが、今回のお知らせです。どれだけカンタンかと言えば――
もう完成写真を見せちゃいます。茹でて湯切りしたぺらぺらうどんに、温めたレトルトミートソースをぶっかけるだけで、「なんちゃってラザニア」が完成するのです。
あっ、チーズ入れるの忘れた。レトルトミートソースの挽肉量が足りないので、挽肉は塩コショウして炒めてトッピングしたのに。
発想次第でいろいろアレンジが楽しめる。埼玉・毛呂山の味「ぺらぺらうどん」を覚えて帰ってくださいね。
楽天ほか、公式サイトでも購入できます。
【楽天】
おたか本店 業務用ぺらぺらうどん
【下茹で不要】ぺらぺらうどん
【Amazon】