- 2018年05月05日12:00
お参りできない?お社と御神木
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

ここは、お参りできない神社か……。一体誰が管理しているのだ……。

荻窪駅近くの駐輪場に、気になる風景を発見。この駐輪場は駐車場も併設されているのですが、奥に樹木が一本見えますね。

この樹は、敷地の隅にそびえているのではなく、駐車場と駐輪場に囲まれており、逆に言えば駐車・駐輪場はこの樹を避けるように整備されているのです。
この樹は「杉並区指定保護樹木」とあり、しめ縄もはめられ、何かご神木的なものかと厳かな気持ちになって眺めてしまうのですが、実は気になるスポットは、この樹だけではありません。

駐輪場の隅、柵の向こうに鳥居。そして小さな社(やしろ)。だいぶ年季が入っていますが、社の周りにもぐるっと柵が囲われ、中に入れないのですよ。(写真では見切れていますが、右側に抜ける道もありません。)
つまりお参りできない小さな神社――

なのに、誰かペットボトルのお茶を備えている……! 奥の塀にホウキが立てかけられてるし! 誰が管理しているの!? 誰か柵を乗り越えてお参りしてるの……!?

……まあオチを言えば、側面の柵は、ネジ止めされた扉になっており、掃除やお参りなどの際は、このネジを回して、中に入るのでしょう。
庭に小さな社を構えている、長年そこにあるのだろうという邸宅を見かけることはありますが、そんなお宅(地権者)が、社と、大きな樹を一本残し、あとは駐車場・駐輪場に開発してしまった……というのがおそらく真相でしょう。
実際個人邸宅の庭にある小さなお社など、そのご家族のみが管理・お参りし、わざわざ他人を庭に入れてお参りさせるなんてことないんですから、こういう囲いも当然といえば当然。

ちなみに「杉並区指定保護樹木」ですが、
杉並区の公式サイトによれば、基準を満たす樹木の所有者は、申請すれば年間8,000円の補助金(個人)がもらえるそうです。指定基準
樹木の形態が次に該当するもの
- 1.5メートルの高さにおける幹の周囲が、1.2メートル以上ある樹木
- 幹の根元の周りが1.5メートル以上ある株立ちの樹木
- フジ、ブドウなどつる性の樹木で、枝葉の面積が30平方メートル以上のもの
補助金(年間)
1本につき
- 一般 8,000円
- 法人 3,000円
【Amazon】
【楽天】
![1/150 小さな神社 なつかしのジオラマシリーズ【MP03-38】 さんけい [SK MP03-38ジンジャ]【返品種別B】](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/jism/cabinet/0171/4580236844815.jpg?_ex=128x128)
1/150 小さな神社 なつかしのジオラマシリーズ【MP03-38】 さんけい [SK MP03-38ジンジャ]【返品種別B】