- 2018年03月18日12:00
あえて情報を分散する!富山銘菓「富也萬」のパッケージデザイン
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
味は日本全国どこにでもありそうな予想通りの味。だけどパッケージに凝るとオシャレに見えるなあという話。
仕事場のフリーおやつコーナーに置いてあった富山土産がオシャレだなと。
「甘金丹」と「富也萬」。どちらもレトロチックなデザインですが、「富也萬」の箱は、すべてデザイン違い。縦1列、4つとも中身は同じなのに、
- 「富山銘菓」というキャッチフレーズ
- 「富也萬」という名称
- 「富也萬」の謂われ
- 「洋風菓子」という種類の説明
「甘金丹」はカスタードクリーム入りのカステラまんじゅう。「富也萬」は餡入りパイ。
萩の月にほぼ同じな「甘金丹」は言うに及ばず、パイ生地まんじゅうの「富也萬」は“パイまん”という名前で全国各地に見られるもの。
これといってご当地ならではの菓子には見えないんですが、この箱がいい。デザインが個性。お土産でもらってうれしい。
ま、「富也萬」を箱買いして会社で配れば、場合によっては「洋風菓子?」「富山銘菓はわかったから、名前は何?」と困惑しちゃう人も出るでしょうがw
【Amazon】
【楽天】
受賞銘菓 甘金丹(8個)、富也萬(4個) 詰め合わせ