- 2018年01月21日12:00
「ロボコップ30周年4K爆音上映会」中止!クラウドファンディング出資者へリターンは届くし出資金は返金となるが…
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
『ロボコップ』30周年を祝う4K爆音上映会企画が、クラウドファンディングで500万円の出資を集め成立したものの、諸事情により中止となる。悲しみの出資者宛にリターンのノベルティグッズが届き、なお悲しみが――
500万円をサクセスポイントと設定されたそのクラウドファンディングは、544万円の出資、500人の出資者を集めることに成功し、イベントの2月開催に向けて着々と準備が進められていました。
会場の確保、同時上映作の準備(『スターシップ・トゥルーパーズ』or『トータル・リコール』!)、監督来日の交渉……
このエントリーを書いている私・漫画原作者、猪原賽(@iharadaisuke)も、そんな出資者のひとり。
(2万円の「オムニ社重役コース」を選択。)
リターンのノベルティの到着と、2月10日(土)の上映会を待つばかりとなっていた1月、残念な知らせが運営から届く。それは――
「企画中止及び御返金の御案内」
な、なんだってー!? ちゅ、中止〜〜〜〜!?
イベントが中止となった理由については、出資者向けの限定公開アップデートでの知らせになっているので、ここでは詳細お伝えしませんが、その理由は納得いくもの。
ああ、だったらそりゃ中止にせざるを得ないよね、そしてイベント一ヶ月前のこのタイミングで良かったよと思えるもの。
出資したお金も返金対応する旨伝えられ、イベント中止にガッカリしつつも、出したお金が戻ってくるなら、まあ……と、粛々と返金手続きをするイハラさん。
こっちはただその対応をするだけで済みますが、運営さんは、ギリギリまで開催に向けて動き、しかし安全に中止を告知できる余裕のあるタイミングでの、苦渋の中止報告。
さぞ心労激しい年末年始を過ごしていたのだと思います。
そして先週、ノベルティグッズが届きました。
イベントは中止となったものの、出資者は出資コースに用意された(上映会チケット以外の)リターンを得ることが出来た。
「オムニ社重役コース」の私には、伊藤暢達さん描き下ろしのオマージュイラストが描かれたポスター、ポストカード、クリアファイル。
そして、2014年版『ロボコップ』封入特典ブックレット大幅加筆版や、かつて月刊少年ジャンプに掲載された高岩ヨシヒロさん作の『ロボコップ』コミカライズデータ、ニコ生『ロボコップ』特番が収録されたスペシャルUSBメモリ。
むしろ貴重なデータとして、このUSBが目的で「オムニ社重役コース」で出資した私には、もはや返金すらもしてくれなくていい。
いや、ぜひ再調整してイベントの延期であってくれて良かった。
じゃないと、運営さん、大赤字じゃないですかー!!
今回のエントリーは、イベントが中止になったよ、出資者は返金手続きしようねというお知らせを、約500名の私以外の出資者への周知徹底をはかるためのものですが、
こんなクラウドファンディングがあったよ、惜しくも中止になってしまったけれど再調整・再挑戦を期待するよ、いずれ再度クラウドファンディングが開催されるかもしれないよという、出資者以外の『ロボコップ』ファンへ、こういう企画もあったのだと知ってもらいたくて書きました。
次があったら俺、また出資すると思う。
【Amazon】
ロボコップ ブルーレイコレクション(4枚組) [Blu-ray]
posted with amazlet at 18.01.20
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2015-10-07)
売り上げランキング: 3,380
売り上げランキング: 3,380
【楽天】
ロボコップ ディレクターズ・カット【Blu-ray】 [ ピーター・ウェラー ]