NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

  • 17:00

小っちゃくなっちゃった!小さな洗面器で使える洗濯板“再発見”!

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

image
今どき洗濯板なんて買うかよって思うよね。買っちゃったよ。小っちゃいと意外に便利。


「がっちりマンデー!!」で話題
小っちゃな洗濯板


★当ブログ管理人の“肉”コラム掲載誌

肉の都 東京 ~今すぐ食べたい美味しい店169~

マイナビ出版 (2016-07-28)
売り上げランキング: 82,012
マイナビムック『肉の都東京』に当ブログ管理人・猪原賽がコラムを寄稿!
NewsACTでも紹介したお店を5店舗紹介しています。
“肉”好きさんはぜひチェックを!(サービスクーポン有!)

>> Amazon.co.jpで「肉の都 東京 ~今すぐ食べたい美味しい店169~ 」をチェック!

★今どき洗濯板を買おうと思うなんて…

2017-12-27-18-38-36
洗濯板を買いました。これは11月5日に、テレビ番組『がっちりマンデー!!』「アレを『小さくして』意味あるの??…でもがっちり! 学習机も!洗濯板も??あえて小さくしてバカ売れ!?」というテーマで紹介された、「昔ながらのサクラの洗濯板S」。

2017-12-27-18-39-37
メーカーは高知の「土佐龍」。

昔ながらの洗濯板のサイズを小さくしたところ、洗面器や洗面所で、靴下やハンカチなど小物のちょっとした洗濯に重宝し、バカ売れなんだとか。

2017-12-27-19-56-56
そのサイズは縦26cm、横12cm、厚さ1.5cm。

バカ売れなことがわかるように、放送後さっそく注文したところ、届いたのは12月下旬。職人さんの手作りということもあり、オーダーから約2ヶ月経ってしまいました。

土佐龍 サクラ洗濯板 S / TOSARYU
土佐龍 サクラ洗濯板 S(1,296円)

★布巾遣いをしているマイクロファイバークロスを洗いたかった

2017-12-30-09-10-06
私は当ブログNewsACTでも過去お伝えしたように、キッチンまわりのお掃除や布巾として、マイクロファイバークロスを愛用しています。

ガスコンロの油ハネも水拭きで一発ピカピカ!マイクロファイバークロス
2017-07-06-08-09-00

まとめ買いで20枚近くストックしてありますが、さすがに汚れたから使い捨てということができない貧乏性。特に白いマイクロファイバークロスは、洗って使いたいなあと思うわけで。

そんな時、「昔ながらのサクラの洗濯板 S」が売れていると聞けば、買っちゃいますよ。

2017-12-30-09-12-41
見てのとおり、洗面器に入れてつかいやすいミニサイズ。これなら布巾をわざわざ洗濯機で洗うことなく、水の節約にもなりますし、キッチンで洗ってそのまま布巾干しにかけておけば乾く。取り回しが楽チンです。

2017-12-30-09-15-56
ほら、キレイになりました。便利〜。


★意外に便利で気の利いたデザイン

image
昔はほぼ平行だった洗濯板の溝。土佐龍製の洗濯板は、その溝が丸くカーブを描いているのが特徴。
これによって洗剤液が真ん中に集まり、効率よく洗うことができるのだそう。

運動部に入っているお子さんがいるご家庭で、泥だらけの靴下など、洗濯機に入れる前の下洗いにも洗面所でサッとできる。
こぼした食べ物を拭った布巾なども、キッチンで手軽に洗える。このSサイズ、小っちゃくしたコンパクトさが、逆に重宝する。おわかりいただけますね。

2017-12-27-19-56-56
加えて私個人のキッチン事情の話なんですが、そもそも賃貸物件のキッチンシンクは、冷蔵庫など大物家電を横に置いて、隙間ができますよね。
この隙間に水が飛んでも拭えず、床がふかふかに腐ってしまう心配もあるんですが、このようにたてかけておけば、水跳ねカバーにもなる。ナイスカバー。

1,000円ちょっとで買える、昔ながらの洗濯板。その小っちゃいバージョン。

2017-12-30-09-15-29
裏っ返せば、チーズやサラミなどおつまみを載せるトレーに……は、さすがに使えないかw

土佐龍 ミニミニ洗濯板
土佐龍 ミニミニ洗濯板
実はさらに小さいミニミニサイズもあるんですが、こちらは出張がちなサラリーマンがカートに入れておいたりすると、ホテルでハンカチや靴下の洗濯にいいかもしれませんね。

【Amazon】
TOSARYU 土佐龍 サクラ洗濯板 小 SS-1001 [cosme]
土佐龍
売り上げランキング: 8,823

【楽天】
土佐龍 サクラ洗濯板 S / TOSARYU
土佐龍 サクラ洗濯板 S