- 2017年11月02日12:00
今年テレ東に2回出演!ジャンボつくねにかぶりつけ!中野「焼きとり よね田」は一人酒に注意
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

中野「よね田」の名物・つくね。ジャンボサイズのマストメニューでありながら、数量限定メニュー。すっかり中野の顔となった「よね田」は、少なくとも3人以上で行くべきだというお話。
つくねが!煮込みがデカ過ぎる!
中野の焼き鳥「よね田」
★当ブログ管理人の“肉”コラム掲載誌
肉の都 東京 ~今すぐ食べたい美味しい店169~
posted with amazlet at 16.07.21
マイナビ出版 (2016-07-28)
売り上げランキング: 82,012
NewsACTでも紹介したお店を5店舗紹介しています。
“肉”好きさんはぜひチェックを!(サービスクーポン有!)
>> Amazon.co.jpで「肉の都 東京 ~今すぐ食べたい美味しい店169~ 」をチェック!
★「よね田」中野店3周年

上記写真は2014年、「焼とり よね田」中野店オープン時のもの。
「よね田」は西荻窪が本店で、2店目を荻窪や高円寺を飛び越え、中野に構えました。あれから3年。もはや中野の焼き鳥屋の顔のひとつとなっています。
今年は先月10月も含め、2回テレビで紹介されたのだとか。
(『二軒目どうする?』『よじごじDays』共にテレビ東京放映。)

なんと言っても、名物は「つくね」。テレビ映えし、紹介されるのは常にこちらです。
俵ハンバーグかとも見えるその大きさ。つまり「ジャンボつくね」として、各メディアで紹介される よね田の顔、でもあるんですよ。
1本280円ですが、トッピングの目玉焼き(+100円)を添えてオーダーするのがマストです。
ですが「中野一人飲み」が好きな私は、どんなに偶然席が空いてようとも、「よね田」は避けがちでした。それは好みではないという意味ではなく(好みじゃなかったらまず紹介などしない)、1階のカウンター席が狭いんですよ。
テーブルに奥行きがなく、背中もすぐ壁。それでいて2階席へのお客は、そのカウンター席の背を通路に行き来する。
テーブルが狭いのでオーダー重なるとテーブルがすごいことになる。
人の行き来に背中が気になる。
「よね田」の2階席は四人がけテーブル席になっているのだが、私のような「おひとり様」をそこに通すわけもなく、あのカウンターに座るなら、やめとこうという気持ちになっちゃう。
ネガティブな話題から入って申し訳ないですが、あくまで私ひとりの場合です。
3名以上という縛りがありますが、予約をすればいいんです。そうすれば、快適な2階テーブル席でゆったり飲める!
★「よね田」中野店・初2階グループ飲み
というわけで、今回は4人グループで、予約でお邪魔しました。よね田自体が久々ですが、初の2階テーブル席。高まるものがあります。そしてもうひとつ注意しておくと、人気店で回転の早いよね田。2時間制の縛りがあります。6時に予約し、仲間が1時間遅れても、8時には退店となります。
予約した場合は、みんな揃って遅れず行こう。
もしくは遅れる人は、「つくね」だけ先にオーダーしてもらうべき。俵型のつくねは焼くのにも時間がかかり、早めのオーダーが吉なのです。
と言うのも、私がこの日15分ほど遅刻し、他のメンバーを待たせていたからなんですが(w)、つくねは先に入った仲間にオーダーしておいてもらいました。

オリジナルジョッキの生ビールで乾杯!

▲まぐろブツ(大・480円)

▲なんこつ(200円)/ねぎま(200円)
つくねのほかに先に来ていた仲間がオーダーしていたメニューが既に届いていた。
さてじゃあ本格的にみんなで何を食おうかね、といったところで、私が激推しし、グループなら一度頼んでみたかった、よね田のジャンボメニュー「煮込み・大」他をオーダー。

▲牛すじと大根の煮込み(大・550円)
おわかりいただけるだろうか。最初に掲げたわりと大きめなビールジョッキと比べて、煮込みの椀の大きさを。
よね田の煮込みは小と大があり、大サイズはほぼどんぶり。深いどんぶり椀になみなみと入っているんですよ。
ふだんひとり飲みで来れば、小サイズでもはっきり言って多い。
4人ならばイケるだろうと、今回初めて大サイズを頼んだ。頼みたかった。……4人でも多かった。

▲つくね(280円・目玉焼きトッピング+100円)
大量の煮込みと格闘していると、とうとう来たのが、つくね。
まるまるとした肉のかたまり。俺はこれが食いたくてよね田に来るのだ。数量限定なのでなくなってると悲しいのだ。
まあでも、つくねがなくてもこういう選択肢もある。

▲鳥メンチ(2個480円)

まるまると俵型の鳥挽肉のかたまり。つくねがなければ鳥メンチを頼めばいいじゃない。
……つまり俺は挽肉が好きなのだ。そう自覚するこの並び。

▲レバー(180円)

▲ぼんじり(200円)

▲ささみ(220円)
と、怒涛の焼き鳥連発で、今回はお開き。
「親子丼」や「煮込み茶漬け」など、気になる〆があるにも関わらず、ふつうにおつまみで腹いっぱいになっちゃうんだよな……w
グループなら多少そのへんのバランス考えられるかと思ったけど、逆にいろいろ食えるじゃないか! と高まってしまったのが失敗か。
以上、中野「焼きとり よね田」はグループでの予約がオススメ! という話でした。
まあサクッとひとり飲みも……手狭なカウンターが大丈夫ならw
【店舗情報】
名称:焼きとり よね田 中野店
住所:東京都中野区中野5丁目63−5
名称:焼きとり よね田 中野店
住所:東京都中野区中野5丁目63−5
【Amazon】
吉祥寺・西荻窪・高円寺・中野 (散歩の達人handy)
posted with amazlet at 17.10.27
交通新聞社
売り上げランキング: 373,274
【楽天】

卓上焼き鳥グリル◇ニューやきとり屋台(スイッチ付) MYS-600