NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

  • 17:00

阿佐ヶ谷の中のサガ…佐賀物産店「あ佐賀や」で買えるご当地日常グルメ

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

2017-09-08-17-57-38
阿佐ヶ谷に佐賀物産ショップが出来てました。「あ佐賀や」。「あさがや」。ダジャレか!?

その存在を知ったのは、「高円寺経済新聞」掲載の以下の記事。

阿佐ヶ谷に佐賀物産そろえる「あ佐賀や」 日常食で楽しんで
 佐賀の食品をメインにした物産を販売する同店。「阿佐ヶ谷」の地名の中に「さが」が入っていることから同地への出店を決めたという。

 店長の江口哲人さんは「佐賀に特化したショップは今のところない。アンテナショップと言えば銀座に集まっているイメージだが、佐賀の食品を特別なものとして食べるのではなく、日常食として食べてほしいと思い、住宅も多い阿佐ヶ谷に出店した」とも。

アンテナショップ好きの猪原さん。青梅街道散歩がてら、行ってみました。

2017-09-08-17-57-27
お店は丸ノ内線・南阿佐ケ谷駅から青梅街道を荻窪へと向かった途中にあり、軒先も店内もこじんまりとしています。

大通り沿いとはいえ、JR阿佐ヶ谷駅からは徒歩10〜15分ほど。リアルに阿佐ヶ谷・荻窪間に住まいを持つ方しか通りかからないであろう住宅街の傍といった立地で、せめて商店街に出店すればいいのに……とちょっと心配になる。

2017-09-08-18-14-37
とりあえず佐賀ご当地グルメっぽいものを買ってみました。

2017-09-09-08-45-26
2017-09-09-08-45-39
「佐賀牛カレーパン」(390円)は、2014年に開催された「アンテナショップフェスティバル」内で開かれた「ご当地カレー決定戦」コンテストでグランプリを取った逸品。

2017-09-08-22-38-18
2017-09-08-22-39-56
「馬郡ミンチ天」(194円)は、魚肉の練り物をパン粉付けて揚げたご当地グルメ。「魚ロッケ」という呼び方もあるそうですが、ありそうでなかった練り物でフライ。酒の魚に最高。

2017-09-08-22-31-24
2017-09-08-22-32-41
「ブラックモンブラン」も九州ご当地アイス。

もちろんその他味噌・醤油など調味料や、日常の佐賀の食材がいろいろ取り揃えてあります。

すぐにでも食生活に取り入れたい、佐賀の普通のご当地食材。
実は私の友人が近所に数人居を構えており、彼らの帰りのルートの途中なんですよね。ぜひ彼らに教えたいご当地スポットです。

【店舗情報】
名称:あ佐賀や
住所:東京都杉並区 阿佐谷南3丁目8−1
営業時間:10:00〜18:30(日祝定休)


【Amazon】

【楽天】
干しわらすぼ【わらすぼ/ワラスボ/有明海珍味/有明海のエイリアン/エイリアン/WRSB/酒の肴/おつまみ/おもしろ食品/びっくり食品/飲み会やパーティーの景品、贈り物に】【最安配送/ネコポス便】
干しわらすぼ【わらすぼ/ワラスボ/有明海珍味/有明海のエイリアン/エイリアン/WRSB/酒の肴/おつまみ/おもしろ食品/びっくり食品/飲み会やパーティーの景品、贈り物に】【最安配送/ネコポス便】
▲わらすぼの干物も置いてました。