- 2017年09月03日12:00
マルコメ君のミランダ母さん(?)がオススメする“味噌”の新しいカタチ「オーガニックみそパウダー」
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

マルコメがモデルのミランダ母さん…もといミランダ・カーさんと協力し開発した画期的“味噌”「オーガニックみそパウダー(野菜だし)」を買ってみました。お手軽に味噌を料理に使えます。
ミランダ・カーさんとコラボした
マルコメ「オーガニックみそパウダー」
★当ブログ管理人の“肉”コラム掲載誌
肉の都 東京 ~今すぐ食べたい美味しい店169~
posted with amazlet at 16.07.21
マイナビ出版 (2016-07-28)
売り上げランキング: 82,012
NewsACTでも紹介したお店を5店舗紹介しています。
“肉”好きさんはぜひチェックを!(サービスクーポン有!)
>> Amazon.co.jpで「肉の都 東京 ~今すぐ食べたい美味しい店169~ 」をチェック!
★マルコメ君が“ミランダ母さん”になっていた

このところ、マルコメのCMを拝見すると、モデルのミランダ・カーさんが起用されています。
第14代目を最後にマルコメ社の顔であるマルコメ君が消え、マルコメちゃんが登場。そして今年2月に「マルコメ君がミランダ・カーに進化!?」という話題でネットを騒がせたことを覚えている方もいらっしゃるのでは?
私は密かにマルコメ君・マルコメちゃんという“子ども”から、“母さん”という親目線の共感をもってもらうために、ミランダ・カーさんを起用したのだと考えているわけですが。
(カーさん→かーさん→母さん!?)
★ミランダ・カーがコラボ・プロデュース「オーガニックみそパウダー」

マルコメが8月末から販売を開始した「オーガニックみそパウダー」。「野菜だし風味」と「かつお昆布だし風味」の2種が同時発売されていますが、私がスーパーで見かけたのは「野菜だし風味」のみ。それを買って来ました。
7月10日付のオリコンの記事によれば、ミランダ・カーさんはほぼ毎日の食事に味噌を取り入れているほど味噌愛が強く、日本食を健康の要と考えているそう。
そんなミランダさんとコラボをし、ミランダさんの意見を取り入れて開発された商品が、今回の「オーガニックみそパウダー」。確かにパッケージに
“collaborated with Miranda Kerr”
と見えますね。
おみそ汁を私もよく飲んでいて、息子も好きなんです。マルコメから「オーガニック商品」を一緒に開発したいという申し出をいただいた時は、そのアイデアに共感して、思わず「喜んで!」と答えました。今回の新商品の一番の特長は、パウダーであること。どれくらい風味をつけたいかによって簡単に量の調整ができます。おみその風味をしっかりとつけることも、軽くつけることも可能です。
マルコメの公式サイトには、こうしたミランダさんのメッセージも寄せられています。
★「オーガニックみそパウダー」を使って1食つくってみた

とある休日の食事を「オーガニックみそパウダー」を使って作ってみました。

「みそパウダー」ですから、当然こんな見た目です。サラサラの粉末状。


工夫はその形状そのものだけでなく、パッケージにも施されています。大きなフタは左右でスプーン用・ふりかけ用に分かれており、ダブルの使い方ができる。

まずソーセージのディップ用ソースを作ります。私のお気に入りホットソース「スリラチャの赤備え」にケチャップを混ぜ、さらにそこに「オーガニックみそパウダー」をふりかけ、よく混ぜる。
ふりかけフタが活躍します。

完成したディップソースは、粉チーズが混ざっているようにも見えますが、味噌の粉。しかし不思議と粉チーズにも似たコクを感じるのは、味噌がチーズと同じ発酵食品だからでしょうか。

ソーセージのディップだけでなく、パスタのミートソースなどにも活用できそうです。
サンフレッシュ スリラチャの赤備え (517g×1本)
posted with amazlet at 17.09.03
サンフレッシュ
売り上げランキング: 9,994
売り上げランキング: 9,994

スプーン用フタは、計量スプーンの大さじが余裕で入るだけでなく、半月型のフタになっているのですりきりがカンタン!

大さじ一杯の「オーガニックみそパウダー」を生野菜と共にお椀にあけ、お湯を150〜200ccの熱湯を注げば、

公式サイトでも紹介されている「サラダみそ汁」が完成。
オーガニックな「野菜だし」ということで薄味を想像しましたが、意外に旨味が強く、びっくりしましたね。
粉末なのでサッと溶けやすく、インスタントみそ汁の素としても有能、お手軽。

豆腐ステーキは、フライパンで焼いて上にかけるだけ。淡白な豆腐の味わいに味噌と野菜だしの風味がコクをプラス。
同じ大豆由来の食材なので、コンビネーションもバッチリです。

ヘルシーな1食、いただきました。ごちそうさまでした。
★「オーガニックみそパウダー」使ってみて考える

マルコメ「オーガニックみそパウダー」。これまで粉末状の味噌は無いわけではなかったのですが、ミランダ母さんとコラボし、彼女の認知度、健康や美容に対する姿勢を取り込んで売る姿勢と、単なる使い勝手の良さにパッケージのオシャレさや使いやすさも加えてくる工夫は「買い」です。

原材料もシンプルに「有機米みそ、有機デキストリン、酵母エキス、野菜エキス粉末」と、オーガニックのこだわりが見えます。
ただ、だからこそだとは思うのですが、実売価格が若干お高め。
200g、みそ汁で25杯分で、私の購入価格は1本税込1,274円。(イトーヨーカドーで購入)
健康に気を使わずテキトーな味噌を買えば数百円で済む時代。
使い勝手の良い粉末状、便利なオシャレボトル、それをプロデュースしたミランダ・カー効果に、健康意識高い系がフィットすれば、納得ずくで買ってくれるのかなと。そうした層に届くよう、これからもミランダ母さんのCMに期待しましょうw
※記事執筆時、Amazon・楽天共に「オーガニックみそパウダー」の取扱い無し。ご近所のスーパーの味噌売り場で探してみてください。私はイトーヨーカドーで買いました。
【Amazon】
【楽天】

カルディオリジナル 白味噌パウダー 40g
▲上記のように粉末タイプの味噌はこれまで無かったわけではありません