NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

  • 12:00

なんと世界進出で売上爆増!?簡易アルミフライパンで作るポップコーンの今

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

2017-08-05-10-14-39
昔なつかし簡易アルミのポップコーンキット。「そういえばどこいった?」系昭和世代のなつかしアイテムですが、今も販売されているだけでなく売上6倍のがっちり商品なんだそうで。

2017-08-05-10-24-57
火にかけるとポンポン弾けて、バターの香りがキッチンに広がって……昭和生まれの諸氏には懐かしすぎるおやつの記憶。

これが今でも買えるという情報は、私が調べたものではなく、すべてTBSラジオ『有馬隼人とらじおと山瀬まみと』内のコーナー「勝手ににっぽん文化遺産」で聴いた話。

にっぽん文化遺産 アルミで出来たフライパン型のお皿でポップコーン!|TBSラジオ 有馬隼人とらじおと山瀬まみと

火にかけて膨らむ簡易アルミフライパンのポップコーンが、あんなに子どもに人気のアイテムだったのに、なぜ今あまり見かけないのか。
それはリンク先に詳しく書いてありますので、ぜひご一読いただきたいのですが、ポンと手を打ったのは、廃れた理由ではなく……全体の売上が落ちて現存する生産社は2社に絞られた結果、逆に売上が6倍に伸びたその理由。それは――
  • 海外に展開し現在世界13カ国で販売されている
  • 膨らむ前の容積で済むので輸送コストが低い
2017-08-05-10-15-14
確かに加熱して膨らむ前のポップコーンは、ぺったりとフライパンの底に張り付き、薄い。これを重ねて箱に詰めれば、海外へ輸出する際の輸送コストが削減できる。
その結果、25年前に比べ売上が6倍の主力商品となっているそう。

とはいえ、そもそも同業他社・類似商品が淘汰されてきた理由のひとつに「PBブランドの激安ポップコーンが台頭したため」というものがあったのですが、思い出してください。
アルミのポップコーンには、「作る」という体験が込みであることを。

2017-08-05-10-15-34
蒸気の抜け穴を確保し、

2017-08-05-10-19-58
火にかけてゆする。

2017-08-05-10-21-07
ザラザラとパッケージの中のとうもろこしがバターと絡み合い、

2017-08-05-10-22-29
ある一点で、急に弾ける「ポンポン」という音。

2017-08-05-10-23-19
「ポンポンポンポン!」と次々とうもろこしが弾け、パッケージの穴からバターの香りがキッチン中にたちこめ、

2017-08-05-10-24-57
膨らんだ袋いっぱいに、あつあつできたてのポップコーンがみっちり詰まっている。

この五感に訴えかけるポップコーンは、既に弾けた状態で袋詰されるPBポップコーンでは体験できない味わいなのです。

バターの香り、すげえよ! 熱々だよ! 映画館でポップコーン買うのだって、出来たてのあの香りについつい引き寄せられて、だよね!
できたてのポップコーンうますぎて一気に全部むさぼり食った。


クローバー ジャズポップコーン しょうゆ味 67g×20個


さて、今回写真を撮影しむさぼり食うために買ったクローバー「ジャズポップコーン」は昔ながらのバター味ですが、現在は醤油味、黒胡椒味とフレーバーも各種あるみたいです。

確かにスーパーの店頭ではなかなか見かけないアイテムとなっていますが、実は売上増、海外にも販売網を広げている簡易アルミフライパンの自分で作るポップコーン。

その情報を調べ報告してくれた、そして久々のポップコーン体験のきっかけをくれたTBSラジオ『有馬隼人とらじおと山瀬まみと』のコーナー担当・アナログ太郎さん。ありがとう!
皆さんも久しぶりにコンロの上で揺すってみて! おいしいよ!

2017-08-05-10-27-31
余談ですが、こう爆ぜずに残ったとうもろこしも、少し残す要領で作ることで先に爆ぜたポップコーンが焦げつくのを防止するためのものでしょう。昔はもったいないと思ったものですが、むしろ焦げたポップコーンが増えるほうが残念です。これがオトナの余裕か。

【Amazon】
クローバー ジャズポップコーン バター味 67g×20個
クローバー
売り上げランキング: 8,112

【楽天】
【IH可】ジャズポップコーン 3種類×3個
【IH可】ジャズポップコーン 3種類×3個