- 2017年08月09日17:00
ユニクロの「バスタオル」が超絶コスパで激推し
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

私が自宅で使っているユニクロのバスタオルが皆さんにオススメのクオリティと激安価格なんですけど、もともと通販限定アイテムだった記憶があります。今は新宿ビックロほか、取扱店舗があるみたいなんで、「マジで?」と訝しげな方は店頭で直接触ってみてください。
奥の白いバスタオルは、他社のバスタオル。やわらかさは上等ですが、生地が若干薄め。値段もユニクロのバスタオルの2.5〜3倍くらいかな。1枚2,500円か3,000円くらいしたと思います。
つまり、ユニクロのバスタオルの値段は990円(税込1,105円)。
その激安価格は中国製(※)であることに担保されているものなのですが、
そうそう、バスタオルはユニクロのバスタオルがオススメ(写真手前)。柔らかすぎず適度に固くて厚みがあって、水もよく吸います。体に当てて気持ちがいい。中国製だけど990円(税抜)と超お買い得。以前は通販限定だったはずだが、今はビックロとか一部店舗で取り扱ってるみたい。 pic.twitter.com/QVA7SfsVGC
— 猪原賽【新連載準備中】 (@iharadaisuke) 2017年8月5日
このようにTwitterでオススメしたところ、生地の生産に関する技術協力をした会社の関係者の方から「中国は日本と水が違うので(逆に生産が)大変なんですよ」と、それを乗り越え商品となり、いい評判を聞くのはうれしいとレスポンスがありました。
(※ロットによっては他国製もあるかも。)
このタオルの生地は、たたんだ状態で手を乗せれば、ふわふわ感を実感できます。
そんな弾力がありながら、表面は柔らか過ぎない適度な硬さもある。それがまた気持ちいいんですよ。
厚みもあって、この値段なのに贅沢な感じがします。
最初にもツイートにも書いたとおり、以前私が買った時は通販限定だったように記憶する(※)のですが、今現在ユニクロの通販サイトで該当商品を表示し、「店舗の在庫を確認する」ボタンを表示すると、新宿ビックロほか、いくつかの店舗で取扱があることがわかります。
(商品名には「バスタオル+EC」とあり、通販限定アイテムだった名残かも。)
私のオススメに「990円でしょ? 中国製でしょ? ユニクロでしょ?」と訝しげな方は、ぜひ店頭で一度触ってみることをオススメしますよ。
【Amazon】
ほぼユニクロで男のオシャレはうまくいく スタメン25着で着まわす毎日コーディネート塾
posted with amazlet at 17.08.08
MB
集英社
売り上げランキング: 6,191
集英社
売り上げランキング: 6,191
【楽天】
![いつも流行に左右されない服が着られる ユニクロだから、品がよくコーデに悩まない [ Hana ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9578/9784478069578.jpg?_ex=128x128)
いつも流行に左右されない服が着られる ユニクロだから、品がよくコーデに悩まない [ Hana ]