- 2017年08月13日12:00
ポテトサラダかと思った?ざんね〜ん!100%「おからサラダ」レシピ
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
ポテトサラダかと思うでしょ? これ、100%おから。今も試作段階ですが「おからサラダ」のレシピを公開します。
こちら、私の馴染みにしている酒場で食べられる「おからサラダ」。ポテトではなく、材料はおからのみで、ポテトサラダの味わいを出しているヘルシーメニュー。私はこれが大好きで、自宅でも出来たらいいなーと思い、これまでいろいろ自宅でレシピを試行錯誤してたんです。
お店で食べられるあの味そのもの……とまではいきませんが、常菜としてイケる程度にはレシピが固まったので、今回自分のメモ代わりに、こちらの記事としてまとめておくもの。
◆材料◆
おから:100g
きゅうり:1/2本
タマネギ:1/4個
ハム:1〜2枚
マヨネーズ(カロリーハーフ):大さじ2
酢:大さじ1
オリーブオイル:大さじ1
みりん:小さじ1
塩・胡椒:適量
きゅうりとタマネギはスライサーで薄く切り、ざっくりと細切れに。おから:100g
きゅうり:1/2本
タマネギ:1/4個
ハム:1〜2枚
マヨネーズ(カロリーハーフ):大さじ2
酢:大さじ1
オリーブオイル:大さじ1
みりん:小さじ1
塩・胡椒:適量
ハムも短冊形に。
あとは上記の材料をすべて、ボウルでよく混ぜるだけ。
上記の分量で小さめのタッパー軽く一杯程度の量になります。
おからはヘルシー食材とされていますが、実は素材としてはジャガイモよりもカロリーは高い(※)んですよ……。炭水化物はやや低いくらい。
しかし、食物繊維や蛋白質、大豆イソフラボンが豊富な上、なんと言っても安い。私は300gパックをスーパーで98円で購入しました。
(※100gあたり、じゃがいも・76kcal/おから・110kcal)
そしてなんと言っても、ジャガイモのように蒸かしてマッシュする手間がまったく必要ない。買って来て袋から出して、ほかの材料と混ぜるだけですからね。つまり熱々の状態から冷やす時間必要ない。
おからサラダをポテトサラダの代替とする理由は、
- 大豆由来の栄養成分を期待
- 安い
- 調理がカンタン
- そしてそもそも、おいしい。
【Amazon】
満腹なのにみるみるやせる! おからダイエットレシピ
posted with amazlet at 17.07.25
家村マリエ
アスコム
売り上げランキング: 55,632
アスコム
売り上げランキング: 55,632
【楽天】
豆乳 おからクッキー 訳あり 1kg 約100枚 送料無料 1個当たり35kcal