- 2017年07月11日07:30
【7月11日】今日は「セブン−イレブンの日」!7倍でっかいキャラメルコーンのビジュアルのヤバさwww
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

コンビニはローソン派の漫画原作者、猪原賽(@iharadaisuke)ですが、7月11日が正式に「セブン−イレブンの日」に認定されたことを記念した「7」の付く限定アイテム各種が、全国セブン−イレブンにて発売中です。
特に7倍の大きさになったキャラメルコーンのビジュアルパワーがスゴイ……。
7月11日は「セブン−イレブンの日」
記念“7”アイテム
★当ブログ管理人の“肉”コラム掲載誌
肉の都 東京 ~今すぐ食べたい美味しい店169~
posted with amazlet at 16.07.21
マイナビ出版 (2016-07-28)
売り上げランキング: 82,012
NewsACTでも紹介したお店を5店舗紹介しています。
“肉”好きさんはぜひチェックを!(サービスクーポン有!)
>> Amazon.co.jpで「肉の都 東京 ~今すぐ食べたい美味しい店169~ 」をチェック!
★7月11日が「セブン−イレブンの日」として制定された
セブン−イレブン公式サイトによれば、今日・7月11日は、日本記念日協会により「セブン−イレブンの日」として制定されました。もちろん「7月11日」がセブン−イレブンの語呂合わせとなっていることがその制定理由。本来は7時〜11時の「セブン−イレブン」だったはずですが、それはまあ、どちらにせよ語呂合わせですしね。
そこでセブン−イレブンは、「7月11日はセブン‐イレブンの日」キャンペーンとして「7の付く商品」をいくつか期間限定で投入しています。
★「セブン−イレブンの日」記念限定商品いくつか並べてみた

セブン−イレブン店内で、パッと目につく商品を買って来ました。
「わさび7倍わさビーフ」「7倍でっかいキャラメルコーン」「ぷっちょミラクル7」。

そして「チロルチョコ THE セブンシュー」です。
その他、ここには買って来ませんでしたが、セブン−イレブンの「イレブン」に由来する「e-maのど飴ミラクル11」、
人気のおにぎりの具・ツナマヨネーズに由来する「カルビーポテトチップス ツナマヨネーズ味」、
人気のお弁当・牛カルビ弁当に由来する「カルビーポテトチップス炭火焼牛カルビ弁当味」が販売されています。
1社に限らず、カルビー、チロル、東ハト、味覚糖、ヤマヨシと多くのメーカーが協賛して祝う「セブン−イレブンの日」キャンペーン。皆さんも気になるお菓子があったら買っておきましょう。
★「7倍でっかいキャラメルコーン」のビジュアルショック

特に注目したいのは、「7倍でっかいキャラメルコーン」です。ただでさえ通常のキャラメルコーンを、「○○○ムシの幼虫みたい」と嫌がる方もいるのに……

袋を開けて、びっくり。モゾモゾ動き出しそうだ。

手に乗せてびっくり。こんな大きさの幼虫はイヤだ。
まあ、食べてみれば普通にサクサク、いつものキャラメルコーン。くちいっぱいに頬張る感じは、これまで感じようもなかった幸せな満足感。
★その他の“7”シリーズは軽くレポート

「わさび7倍わさビーフ」は、唇が痺れるほどワサビ効きすぎです。ご注意。

「ぷっちょミラクル7」は、7種のグミが具体的にわからないミックスジュース的な。

「チロルチョコ THE セブンシュー」はシュークリームのカスタードの甘さそのままに、ザクザクとした粒状の食感がシュー生地までも再現。
私が今回買っていなかった「イーマのど飴ミラクル11」は、11層の味わいの変化があると共に、200品にたったひとつだけ、セブン−イレブンのロゴがプリントされた飴が入っているそうです。
(セブン−イレブンは今年71周年。なぜ71製品に1個とかにしなかったのか。)
「7」にも「11」にも由来せず、セブン−イレブンの人気おにぎり・弁当に由来するポテトチップスは、食べていないので味を伝えることもできませんが、少なくとも「そうだ、セブン−イレブンの牛カルビ弁当久しぶりに食いたいな」とふと思いましたとだけ伝え、今回は終わり。
【Amazon】
セブン-イレブン1号店 繁盛する商い (PHP新書)
posted with amazlet at 17.07.10
山本 憲司
PHP研究所
売り上げランキング: 70,784
PHP研究所
売り上げランキング: 70,784
【楽天】
![セブンイレブンは日本をどう変えたのか [ 吉岡秀子 ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2072/9784575312072.jpg?_ex=128x128)
セブンイレブンは日本をどう変えたのか [ 吉岡秀子 ]