NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

  • 07:30

路上に書かれた「青い矢印」が示す意味は?

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

image
荻窪の路上で見かけた、見慣れない青い矢印。これ、一体何のマークかご存知ですか?

路上の青い矢印は
自転車レーン


★当ブログ管理人の“肉”コラム掲載誌

肉の都 東京 ~今すぐ食べたい美味しい店169~

マイナビ出版 (2016-07-28)
売り上げランキング: 82,012
マイナビムック『肉の都東京』に当ブログ管理人・猪原賽がコラムを寄稿!
NewsACTでも紹介したお店を5店舗紹介しています。
“肉”好きさんはぜひチェックを!(サービスクーポン有!)

>> Amazon.co.jpで「肉の都 東京 ~今すぐ食べたい美味しい店169~ 」をチェック!

★2013年改正道路交通法からの取り組み

image
私が散歩中、荻窪の街角で見かけた、見慣れぬ路上の青い矢印。最近書き加えたらしい、下書き用白墨の跡も残っています。

運転免許を持たずほぼ徒歩か電車で移動する私は、なんだろうこれ? と疑問に思ったのですが、普段都内をクルマや自転車で移動していれば、そこかしこで見かけるはずのものでした。

皆さんはご存知でしたか? この青い矢印は「自転車レーン」を示すもの。路上の自転車が走るべき位置だと、自転車・自動車双方の運転者に示すものだったのです。

日経トレンディネットによれば……

最近、道路に青いラインを引いて自転車が通る場所であることを明確に示す社会実験が全国で行われており、一定の効果を生んでいる。

 青いラインを引いた道路は、クルマのドライバーにとっては自転車が車道にいることを認知しやすくなり、事故を未然に防ぐ効果がある。自転車に乗る人にとっても通るべき場所が明確になるので、急な進路変更や交差点の無謀な横断、右側走行が減るなどの効果が実証されている。新たに走行路を作るのではなく既存の道に線を引くだけなので、コストも安い。社会実験は今後広がっていく計画だ。

「青い線」で車道が走りやすく|日経トレンディネットより引用)

引用した記事は2014年1月23日掲載、2013年12月4日発売の『日経トレンディ』誌初出のもの。
2013年12月1日施行の、特に自転車に限って言えば「路側帯逆走禁止」(必ず進行方向左側の路側帯を走行すること)が盛り込まれた改正道路交通法に合わせ、展開が進んでいる“社会実験”のひとつなんだそうです。

つまりそんな社会実験が、約3年継続され、やっと荻窪の路地にも導入された……と。

というわけで、歩行者もクルマ運転者の皆さん、そして自転車運転者の方。青い矢印は自転車レーンを示しています。覚えておきましょう。


とはいえ、まだ青い矢印が導入されていない約1年前のストリートビューを見てもらえればわかりますが、私が写真を撮影した地点はけっこう細い路地なんですよね。

青い自転車レーンがあっても、クルマ・自転車運転者が双方舌打ちし合う様も容易に想像できたりして……w

自転車ルール教本―安全に走るための3ポイント【3冊セット】
高橋 大一郎
持続可能な地域交通を考える会 (SLTc) 販売:密林社 (2015-08-30)
売り上げランキング: 488,918

イグニオ(IGNIO) 〔特選品〕ジュニア 自転車用 ヘルメット
イグニオ(IGNIO) 〔特選品〕ジュニア 自転車用 ヘルメット