NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

  • 17:00

静電気除去機能はエレベーターよりエスカレーターに欲しいと思う人

image
静電気がバチッと指先痛い季節にありがたい、静電気除去パッドがエレベーターのボタン横にあり、いいぞーこれ! と思いました。ですが……

静電気除去パッド
どこにも欲しい



★当ブログ管理人の“肉”コラム掲載誌


肉の都 東京 ~今すぐ食べたい美味しい店169~

マイナビ出版 (2016-07-28)
売り上げランキング: 82,012

マイナビムック『肉の都東京』に当ブログ管理人・猪原賽がコラムを寄稿!
NewsACTでも紹介したお店を5店舗紹介しています。
“肉”好きさんはぜひチェックを!(サービスクーポン有!)

>> Amazon.co.jpで「肉の都 東京 ~今すぐ食べたい美味しい店169~
」をチェック!

★とある駅のエレベーターの静電気除去パッドが気になる

image
とある駅の改札口とホームをつなぐ、エレベーター。静電気除去パッドが設置されており、この季節にありがたいなと思いましたね。階数ボタンを押す前にどうぞ、ということ。後付けされたものですが、ユーザーフレンドリーなサービスだと思います。ですが……

2017-01-01-14-42-46
ホームエレベーターですから、階数ボタンが2個しかない。その横に追加したものだから、なんだか妙に見た目がよろしくない。「改札口」「ホーム」を示すラベルのほうが後付けで、お年寄りなんかが一瞬戸惑いそうな(良くも悪くもセブン−イレブンのコーヒーベンダーみたいな)窮屈さがあります。


★静電気除去機能付きエスカレーターの登場が待たれる


とはいえ、静電気除去パッドはこの時期ありがたいアイテムのひとつ。セルフのガソリンスタンドなどでも、火災防止のために用意されていますよね。

静電気除去専門店RSテクニカルショップによれば、「静電気除去パッド(シート)」とは……

合成ゴムをベースに各種導電剤を配合したもので、人と金属面との間の放電スピードを制御、電撃を与えない範囲で速やかに金属面へ電器を逃がすしくみになっています。 そのため、帯電した人が金属面に貼付した静電気除去シートに触れる事で静電気の電撃を軽減除去することができます。

金属面(接地・あるいは接地と等価な場所)に静電気除去シートを取り付けることで、人体にたまった静電気を効率的に逃すもの。
合成ゴムをベースにしていることから考えるに……

image
一番俺が静電気の攻撃を受けやすい、エレベーターの手すりなんかに静電気除去シートと同じ素材使うとか、全然可能なんじゃないですかね!?

TRUSCO 静電気除去テープ ブラック 25mm×5m SDT255
トラスコ中山(TRUSCO)
売り上げランキング: 347

▲既に備え付けられているエスカレーターの手すりには、このテープ貼ってみたり……


即納★ LISOL / ライソル 静電気除去ブレスレット 静電気防止 静電気ブレスレット 静電気除去グッズ シリコン 全8色  ◆ 0824楽天カード分割 定形外発送
即納★ LISOL / ライソル 静電気除去ブレスレット