- 2016年12月30日07:30
【12月30日】今日は「地下鉄開業記念日」/2022年“銀座線”リニューアル予定

本日12月30日は「地下鉄開業記念日」です。1927年のこの日、上野~浅草間に日本初の地下鉄(現・東京メトロ銀座線)が開通したことが由来になっています。
12月30日は「地下鉄開業記念日」
★日本初で東洋初の地下鉄開業
BS朝日の『週刊記念日〜この日何の日〜』によれば……12月30日は、1927年(昭和2年)上野~浅草間に東洋初の地下鉄、 現在の東京メトロ銀座線が開通した日です。
日本初であると同時に、東洋初の地下鉄だった、現・東京メトロ銀座線。実際に銀座線を使ってみると、駅構内や地下道の古さ、併設する商店街の古さが観察できますよね。

▲1955年開業の浅草地下街。(2014年撮影)

▲銀座線入り口階段の途中に謎の岩石(2014年撮影)
★銀座線2022年リニューアル予定
そんな古く歴史のある地下鉄「東京メトロ銀座線」ですが、2012年にリニューアルを発表。日経新聞によれば、開業90周年となる2017年度までに、浅草〜京橋の9駅、その後2022年度までには全駅のリニューアルを完了させる予定なんだそうです。
上に掲載したような古き良き昭和の風景は、消えていくのでしょうね。
【執筆参考】
週刊記念日〜この日何の日〜
東京メトロ、銀座線全駅を改装 ホーム広げ安全に|日本経済新聞
★地下鉄関連記事紹介
◆都内電車移動のお供に!フリーラックの「のりかえ案内」小冊子と「東京メトロアプリ」
◆SuicaとかPASMO使ってんのに地下鉄の乗り換えにオレンジ改札通ってる奴www

◆電車好きにはたまらない!「地下鉄博物館」行って来たので写真貼る[1/3]

![世界の美しい地下鉄マップ [ マーク・オーブンデン ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3600/9784863133600.jpg?_ex=128x128)
世界の美しい地下鉄マップ [ マーク・オーブンデン ]