NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

  • 07:30

【11月30日】今日は「本みりんの日」です/みりんとみりん風調味料は何が違うのか

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

2016-06-28-20-52-04
今日、11月30日は「本みりんの日」。「11(イイ)30(ミリン)」の語呂合わせがその理由とのことですが、3(ミ)0(レイ)を「ミリン」と呼ばせるのには、少々無理(ミリ)あり?w


「みりん風調味料」と
「みりん」の違い


★当ブログ管理人の“肉”コラム掲載誌

肉の都 東京 ~今すぐ食べたい美味しい店169~

マイナビ出版 (2016-07-28)
売り上げランキング: 82,012
マイナビムック『肉の都東京』に当ブログ管理人・猪原賽がコラムを寄稿!
NewsACTでも紹介したお店を5店舗紹介しています。
“肉”好きさんはぜひチェックを!(サービスクーポン有!)

>> Amazon.co.jpで「肉の都 東京 ~今すぐ食べたい美味しい店169~ 」をチェック!

★「みりん」と「みりん風調味料」

とはいえ、和食煮物に欠かせない「みりん」。今日11月30日が「本みりんの日」と制定されているのは、単純に「イイミリン」の語呂合わせなだけでなく、この時期ご家庭での「鍋物」の材料として、みりんが欠かせないという、業界の販促的な意味合いもありそうです。(制定者は全国味醂協会)

スーパーでみりんの棚を探ると、少々高めの「本みりん」と、格安な「みりん風調味料」と2種類ありますね。料理にこだわりのない人や貧乏な人は、100円ショップでも買える「みりん風調味料」を買いがちですが、両者の違いは一体何なのでしょう。


★「みりん」とは

みりん(味醂、味淋)は、日本料理の調味料や飲用に用いられるアルコール飲料のひとつで、混成酒に分類される。後述の「みりん風調味料」と区別するため「本みりん」と呼称されることがある。
Wikipediaより)

「みりん」は約14%ほどのアルコールを含んだ、お酒。なので実は「酒税法」が適用されています。
もち米、米麹が主な材料で、醸造用アルコールなどを添加し、甘味の多い「混成酒」。酒税法が適用されると言っても日本酒に比べ安い税率(※)となっているので、その昔はお金がないけど酔っ払いたい上級者は、みりんを買って飲むなんてことがあったとも聞きますがw

(※例えば財務省公式サイトによれば、清酒1klあたり12万円の酒税が、みりんは2万円で済む。)


★「みりん風調味料」とは

一方で「みりん風調味料」とは、
酒税のかからない1%未満のアルコールに、みりんの風味に似せてうま味調味料や水飴等の糖分その他を加えたもの。
Wikipediaより)

それでもその他のお酒より安い酒税を回避するために、アルコール度数を少なくし、みりんの風味に似せた調味料などの添加物を加えたもの。当然酒税がかからないので、みりんに比べて安く販売できるというわけです。

酔っ払いが「日本酒よりもみりんのほうが安い」と思って買うのは、それは自由な話ですが、「みりん風調味料のほうがさらに安いじゃん!」と買って飲んでも、酔っ払えませんのでご注意を。


★オススメの鍋の紹介

というわけで、こだわりもってご自宅で鍋をする際は、「みりん」と「みりん風調味料」との違いにお気をつけあそばせ。
私はあんまりこだわりがない上に、鍋さえも用意や片付けが面倒なので、外に食べに行きますけどね!

そこでこれまで当ブログNewsACTで紹介したオススメの鍋を紹介しておきます。

澄み切った黄金スープにとろけるモツ!「もつ鍋専門店 東十条」1日2組限定予約制で楽しむ極上もつ鍋コース
2016-06-28-20-52-04

もつ鍋専門店 東十条
東京都北区東十条2丁目13−5
http://www.motunabesenmon.jp/


10辛まで対応!高円寺ガード下「くらら」の激辛もつ鍋
2015-09-22-18-52-37

くらら
東京都杉並区高円寺南3丁目68−1
(月曜定休:臨時休業等はTwitterを参考のこと)


辛い!旨い!楽しい!池袋「知音食堂」の激辛四川料理と火鍋
2015-01-26-20-52-22

知音食堂
東京都豊島区西池袋1-24-1 宮川ビルB1


激盛り”鴨鍋”と”刺身盛り”に撃沈!予約で楽しむ山盛り居酒屋・立石「くるま」
2014-06-14-17-45-00

居酒屋くるま
東京都葛飾区立石1-17-6


土鍋 ガラス蓋 フタがガラスの土鍋 9合 MN-225B [HARIO ハリオ]【10P05Nov16】【ポイント10倍】
土鍋 ガラス蓋 フタがガラスの土鍋 9合 MN-225B [HARIO ハリオ]