NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

  • 07:30

北海道・青森の“地味”菓子「飴煎餅(あめせん)」とは?

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

2016-09-10-15-38-33
漫画原作者、猪原賽(@iharadaisuke)ですこんにちは。

北海道・青森のご当地お菓子「あめせん(飴煎餅)」をご存知ですか?


東北ご当地菓子
「あめせん(飴煎餅)」とは


★当ブログ管理人の“肉”コラム掲載誌

肉の都 東京 ~今すぐ食べたい美味しい店169~

マイナビ出版 (2016-07-28)
売り上げランキング: 82,012
マイナビムック『肉の都東京』に当ブログ管理人・猪原賽がコラムを寄稿!
NewsACTでも紹介したお店を5店舗紹介しています。
“肉”好きさんはぜひチェックを!(サービスクーポン有!)

>> Amazon.co.jpで「肉の都 東京 ~今すぐ食べたい美味しい店169~ 」をチェック!


★「南部せんべい」派生菓子

2016-09-08-22-29-25
東北のソウルフード「南部せんべい」。甘味も辛味もなく、そっけない味わいは素朴な菓子として、また「せんべい汁」の材料としてお馴染みですね。

「あめせん(飴煎餅)」はそんな南部せんべいで水飴を挟んだお菓子です。
青森・北海道あたりのご当地お菓子として、南部せんべいほどの知名度はありませんよね。私もこれまで知りませんでした。


★大成堂「あめせんべい」

2016-09-08-22-29-49
青森のメーカー・大成堂の「あめせんべい」は、ちょっとした工夫で食べやすい形になっています。

2016-09-10-15-38-33
南部せんべいといえば円形が通常ですが、こちらの「あめせんべい」は四角く、割って食べやすい溝が掘られています。

2016-09-10-15-39-36
サクッとした南部せんべいの間に、ねっちりとした水飴が入っています。どちらも地味〜な味ながら、気がついたら無限に食べていられそうな素朴な魅力とシンプルなコントラストがあります。


★「新郷生キャラ煎餅」

2016-09-11-17-07-02
そんな飴煎餅のさらに派生商品がこちら「新郷生キャラ煎餅」。

2016-09-11-17-07-45
こちらはお馴染みの円形南部せんべいが使われています。

2016-09-11-17-07-53
「新郷名物」と表面に掘られている文字。青森県新郷村では、南部せんべいに黒飴を付けて食べる食文化があるそうです。水飴ではないんですね。

2016-09-11-17-08-31
そんな新郷村の黒飴を使用し作った生キャラメルが南部せんべいに挟まった商品。それが「新郷生キャラ煎餅」。

ねっちりとした食感は水飴と同様ですが、新郷産の牛乳・バターを使用して作った生キャラメルはコクのある甘味で、通常の「あめせん」に比べると“新味”がありますね。



CMもありましたw

妙に凝って、無理やりご当地グルメを創作しちゃう自治体も最近は多いですが、こういう地味さや、地味な味に新味を付ける。そんなご当地グルメこそ“ソウルフード”足りえるんだろうな、なんて思いました。

東北みやげ煎餅 焼きたて出荷 15枚
東北みやげ煎餅
売り上げランキング: 22,790

送料無料!青森飴煎餅(あめせんべい) 4枚入り 津軽飴を南部煎餅で挟んだ青森を代表する郷土菓子【飴せんべい アメ煎餅 ギフト プレゼント 贈り物 人気 ランキング 送料無料 青森 あおもり お土産 青森土産 青森県産 名産 青森の味 訳あり お試し お取り寄せ】【RCP】
送料無料!青森飴煎餅(あめせんべい) 4枚入り 津軽飴を南部煎餅で挟んだ青森を代表する郷土菓子

【八戸銘菓】【せんべい】いずもり うすやきあめせんべい4枚入 ×10袋
【八戸銘菓】【せんべい】いずもり うすやきあめせんべい4枚入 ×10袋