NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

  • 18:00

この夏限定!学生街の空にオトナの夜景スポット!高田馬場「SOUNDS terrace(サウンズテラス)」で夜景とBBQを楽しんで来た!

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

FullSizeRender 2
漫画原作者、猪原賽(@iharadaisuke)ですこんにちは。
都会の喧騒をよそに、ゆったりと新宿の夜景を望むグルメスポット「SOUNDS terrace(サウンズテラス)」が今年もオープンしました。

今回は高田馬場新聞さんとのコラボ記事です。

◆コラボ先◆
高田馬場新聞|天空のビアガーデン“サウンズテラス”で恋の炎は燃え上がるか。


しっとり大人の夜景スポット
高田馬場「SOUNDS terrace」


★当ブログ管理人原作の著書!

オーバーペイントRe:PAINT
賽の目記ブックス (2016-01-08)
売り上げランキング: 1,615
Kindleで印税100万円稼げるのか!?という挑戦をしています。
ストリート・アート“グラフィティ”をテーマに描き下ろし!猪原賽×横島一のKindleコミック『オーバーペイントRe:PAINT』ぜひお買い求め下さい!
描き下ろし31ページ+未単行本化読切60ページで【250円】!

>> Amazon.co.jpで「オーバーペイントRe:PAINT」をチェック!


★今年2年目!ビアテラス「SOUNDS terrace」

高田馬場新聞|はたして神宮の花火は見えるのか!?サウンズテラスで夜景を満喫。

高田馬場一の夜景!


こちら、地域情報WEBメディア「高田馬場新聞」の昨年の記事。高田馬場の老舗カフェ「コットンクラブ」が手がけた、屋上ビアテラス「SOUNDS terrace」オープンの模様をお伝えした記事でした。

「SOUNDS terrace」は夏のみの期間限定営業。私も記事を読んで気になるスポットでしたが、昨年は行けずじまい。しかし今年の夏もオープンするとの情報をキャッチ。

せっかくなので昨年との違いや、楽しみ方を教えてもらおうという主旨で、高田馬場新聞編集長をお誘いしてみたところ……

 編集長「高田馬場女子を連れて行きますので、お互いコラボ記事を作りましょう」

ということになりました。さて、アチラがどのような記事を用意するか気になりますが、こちとら個人ブログ「NewsACT」。しがらみのないフットワークの軽さを活用し、先にいろいろ書いてしまいましょう(笑)。


★老舗「コットンクラブ」の屋上を見よ

IMG_5223
早稲田通り沿いにあるカフェ「コットンクラブ」。ただのカフェづかいだけでなく、レストランとして、ジャズバーとして、パーティ会場としても利用される高田馬場の老舗カフェ。

ちょっと視線を上げると屋上に……

IMG_5309
ぼんやりと明かりが! ここ、何かある……!(SOUNDS terrace です。)

IMG_5228
東京メトロ東西線・高田馬場駅の早稲田方面「7番」出口に直結した、ビルの入口。ここから入ってエレベーターで最上階へ。さらに階段をのぼり屋上へと出ると……

image
なんとも開放感のあるバーが目の前に!

ビルの屋上にぼんやり見える明かりは、このテラス席の照明なのでした。

IMG_5240
こちらは「SOUNDS terrace」のルーフトップバー。

IMG_5300
チャージ無しでドリンク700円から、フードは500円ポッキリ(※)で、早稲田通りの夜景を楽しむ気軽なバーとなっています。

ですが、夜景スポットとして今回メインに紹介したいのは……

(※レポート時の価格。現在はドリンク・フードともに500円ワンコインから提供しています。)


★「SOUNDS terrace」からの眺め

IMG_5237
こちらのバーベキューテラス! 料金やメニューに関しては後回し! まずはロケーションを見てもらいましょう。

IMG_5234
地上12階相当の屋上から、新宿方面を見てみます。一番手前に見える大きな黒いビルは、最近オープンしたばかりの「新宿ガーデンタワー」です。NTTドコモ代々木ビルや、コクーンタワーも見えます。

IMG_5236
iPhoneのパノラマで撮ると、こんな眺めになります。早稲田通りからぐるっと新宿を眺め、高田馬場ビッグボックスまでを一望できますよ。この眺め、いい……。

ちなみに写真の真ん中あたりの丸印ですが、今年は8月20日に開催される「神宮外苑花火大会」の、花火が打ち上がる場所。若干小さいのは距離的に仕方ないですが、遠くに咲く花火を静かに眺めるスポットとして、けっこう穴場であることは、それも昨年の高田馬場新聞でもレポートされておりました。

高田馬場新聞|やっぱり見えた!サウンズテラスからの神宮外苑花火大会。

サウンズテラスから見る神宮外苑花火大会



IMG_5245
なお、店員さんの待機スペースはこちら。写真手前がグループで予約がオススメの「BBQテラス」、奥がフラッと1杯にオススメ「ルーフトップバー」のカウンターになっています。

この眺望、店員さんも役得だー!w


★飲み放題付BBQセット

さて、皆さんに見てもらった「SOUNDS terrace」からの眺め。だいたい日の入りの時間の明るさです。ここからどんどん、本格的に夜景が楽しめる時間になっていきます。

暗くなる前に、お料理を紹介しておきましょうかね。

FullSizeRender 4
「SOUNDS terrace」BBQテラスは、料金一律飲み放題。
  • 前菜盛り合わせ
  • 牛肉、ソーセージ、野菜、サンチュBBQセット
  • 彩り野菜の焼きそば
  • ひとくちアイス
の料理コースは固定で、4,500円。
飲み放題は生ビールからカクテル、ワインなど21種のアルコールから、ソフトドリンクまで。
さらに500円追加で、人気のクラフトビール「よなよなエール」なども楽しむことができます。
(飲み放題90分の2時間制)

IMG_5314
▲前菜盛り合わせ

IMG_5315
▲野菜セットとチョリソー、ソーセージ

IMG_5310
▲牛肉

……と、牛肉を見て高田馬場新聞編集長がひとこと。

 「バージョンアップだ……!」

聞けば昨年は、スペアリブやベーコンなどはあったものの、生の牛肉はなかったのだそう。今年は生のおにくを焼く、正統派BBQにバージョンアップしていた……!


★“夜景”が売り!“夜景”至上のしっとり空間

IMG_5313
バーベキューを楽しむ私・猪原賽、高田馬場新聞編集長、編集長セレクトの高田馬場女子のお二人。
彩りのよい食材を、LEDランタンが照らします。

ここにはテラス全体を照らす明かりはセッティングされていません。

FullSizeRender 8
日も暮れ、新宿方面が“夜景”として立ち上がってくる。

FullSizeRender 6
いつも見慣れた早稲田通りさえ、フォトジェニックな光の軌跡を描きます。

FullSizeRender 2
「屋上BBQ」はここ数年で流行したムーブメントですが、ここまで落ち着いた空間を演出するスポットがあったろうか。

FullSizeRender 3
しかしお腹の空いた我々は、夜景そっちのけでBBQに夢中だ!w

一切夜景を見ずに、お肉焼けたか!? 焦げてないか!? とソワソワ目をこらす我々を気の毒に思ったのか、店員さんが懐中電灯をソッと差し入れwwwww

FullSizeRender 7
「SNSに! ブログに(料理の)写真を上げなきゃいけないんです……!!! 光量が……光量がぁ……!!」と必死な私・猪原賽に、懐中電灯を照らしてくださる高田馬場新聞編集長。iPhoneのカメラも、周囲のムーディな雰囲気と懐中電灯の強い明かりのコントラストに、なかなかうまく撮れない……!

「それを見越して、私は一眼レフに明るいレンズを装着して来ましたよ。三脚も持参しました(※)」ドヤ顔の高田馬場編集長。これが昨年も「SOUNDS terrace」を体験している強さか……!

というわけで、三脚持参、明るい高額レンズの一眼で撮影されたフォトジェニックな「SOUNDS terrace」の様子は、コラボ先高田馬場新聞でお楽しみください!w

(※さすがに三脚持参の一眼レフは、高田馬場新聞さんの正式な取材目的もあり持ち込んだ機材。本来しっとり落ち着いて楽しむムーディな夜景スポットです。撮影目的でカメラ機材を持ち込むのはご遠慮くださいね。)

高田馬場新聞|天空のビアガーデン“サウンズテラス”で恋の炎は燃え上がるか。


★気軽に“夜景”ならルーフトップバーがオススメ

IMG_5236
最初にお伝えしたとおり、「神宮外苑花火大会」を眺め見ることのできる「SOUNDS terrace」。昨年は花火大会当日の席は、早々に予約満席になっていた(※)そうですが、確かにこの夜景スポットはちょっといい雰囲気になれるデートに、グループに。BBQを囲みながら落ち着いて楽しむオトナのスポット。

しかし、予約をせずとも気楽に楽しめる「ルーフトップバー」が私のオススメでもあります。

(※予約は一ヶ月前から受け付け)

IMG_5238
最初にお伝えしたように、早稲田通り方面のテラスに設置された「ルーフトップバー」は1杯でも楽しめるスタンディングバー。(椅子も用意されています。)

image
また、レポート時は700円〜と設定されていたドリンクメニューも、現在は500円〜と、ワンコインからの価格に変更。レポート時よりもさらに気軽に楽しめるようになっています!

FullSizeRender 5
カウンターはL字型に設置され、BBQじゃないと新宿方面の夜景を楽しめないということはありません。神宮の花火が打ち上がるエリアも見通せます。

FullSizeRender 9
仕事が終わったあと、開放感あふれる屋上テラスで、ビールを1杯。そんな気軽な夜景の楽しみ方もできるわけです。

そしてその眺めが気に入ったら、改めてその場で友人を集めたBBQを企画し予約するという「下見」にも良いかもしれませんねw

ルーフトップバー価格500円の「よなよなエール」が、飲み放題にセッティングされる上に、ゆったり座ってBBQも食べられる4,500円+500円。グッと心が傾くこともうけ合いですw


SOUNDS terrace ~beer& summer~
東京都新宿区高田馬場1-17-14 SOUNDS Bldg屋上
電話:03-6265-9888
営業:18:00〜23:00(予約受付:平日15時〜22時/土日祝17時〜22時)

http://sounds11.com/terrace
(こちら公式サイトに予約フォームもあります。)



★高田馬場新聞コラボ同時レポ

というわけで、以上、NewsACTサイドのレポートでした。
今回ご一緒した高田馬場新聞さんの、同時レポートも既にアップされています。
同じ場所で同じ空気を吸い、同じ眺めで同じものを食べた――その結果、高田馬場新聞編集長は何を思っていたのか、気付いていたのか。その違いを見比べてもらうのも楽しいかもしれませんよw

……特にこっちiPhone、向こう一眼レフという写真の違いとかね!(泣)

【高田馬場新聞Ver. 「SOUNDS terrace」レポート】→
高田馬場新聞|天空のビアガーデン“サウンズテラス”で恋の炎は燃え上がるか。

ルーフトップバー


プロが教える夜景写真 撮影スポット&テクニック
岩崎 拓哉
日経ナショナルジオグラフィック社
売り上げランキング: 23,843

virtual trip 空撮 東京夜景 TOKYO TWILIGHT FROM THE AIR【Blu-ray】 [ (BGV) ]
virtual trip 空撮 東京夜景 TOKYO TWILIGHT FROM THE AIR【Blu-ray】 [ (BGV) ]