NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

  • 07:30

冷凍したまま食べる!「努努鶏」「ゆず鶏」福岡ご当地“冷やし唐揚げ”

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

image
唐揚げ大好き系漫画原作者、猪原賽(@iharadaisuke)ですこんにちは。

福岡に「冷やし唐揚げ」なるご当地グルメがあるそうで、さっそく手に入れてみました。言ってみれば冷凍食品をそのまま食べるスタイル。えっ、それただの無精なのでは……?w


冷凍のまま食べる
福岡冷やし唐揚げ
「努努鶏」他


★当ブログ管理人原作の著書!

オーバーペイントRe:PAINT
賽の目記ブックス (2016-01-08)
売り上げランキング: 1,615
Kindleで印税100万円稼げるのか!?という挑戦をしています。
ストリート・アート“グラフィティ”をテーマに描き下ろし!猪原賽×横島一のKindleコミック『オーバーペイントRe:PAINT』ぜひお買い求め下さい!
描き下ろし31ページ+未単行本化読切60ページで【250円】!

>> Amazon.co.jpで「オーバーペイントRe:PAINT」をチェック!


★福岡土産に!“冷やし唐揚げ”

image
「冷凍のまま食べてくれ」とお土産でもらった「努努鶏(ゆめゆめどり)皮せんべい」。
ただし本来は“手羽先の唐揚げ”が基本らしく、そちらは「売切れ」だったと。

2016-06-23-19-22-32
袋には「決して温めないでください…」と書いてある。中身は冷凍食品のようで、家に持って帰ったら一旦冷凍庫で再冷凍、カチンコチンになったところで食べるものらしい。

聞くと現地で買わずとも、有楽町交通会館内の福岡アンテナショップ「ザ・博多 有楽町店」で買えるのだとか。なので、すぐ食べずに交通会館に行ってみました。


★ザ・博多で買ってみた!「冷やし唐揚げ」

2016-06-23-19-18-23
というわけで、博多名物(らしき)「冷やし唐揚げ」です。
左がいただきものの「努努鶏(ゆめゆめどり)皮せんべい」、
右がデフォルトの「努努鶏」。どちらも「夢一番フードサービス」の商品です。
そして下が「株式会社 仟」製の「博多ゆず鶏」。

どの商品も冷凍食品として売られており、あたためずそのまま食べる「冷やし唐揚げ」。
さっそく食べてみましょうか。


★「努努鶏(ゆめゆめどり)」食べてみた

2016-06-23-19-24-57
「努努鶏」の箱を開けてみました。

2016-06-23-19-25-40
あー、手羽先唐揚げですね。でも冷凍のままなのでカチコチです。

image
左が「努努鶏」、右が「努努鶏 皮せんべい」。

しかし冷凍食品として霜が下りているわけでもなく、ただカチコチなだけです。冷凍庫から出して5分10分くらいが食べ頃らしい。

2016-06-23-19-31-33
カチコチと思いきや、意外に身剥がれがよく、食感はサクサク。
骨から肉をむしる感じも楽しく、スナック感覚。

甘味と辛味のバランスが良く、気が付くと無限に食べ続けそうな味です。なにこれ。冷たいのがいい。冷たいままがいい。

これから暑くなる季節、こんなおつまみも冷ややかで良いかもしれません。

2016-06-23-19-30-53
冷凍すると水分が抜けますよね。それがいい具合に働いているのか、「皮せんべい」のほうがサクサク感が強い!
冷凍のまま食べる唐揚げ、いいぞーこれ。コロンブスの卵か、それともただのモノグサの発見かw


★「博多ゆず鶏」も食べてみた

2016-06-23-19-19-13
さて、こちらは別メーカーの「博多ゆず鶏」。
こちらにもパッケージには「冷たいままで召し上がれ!」と書いてあります。

2016-06-23-19-28-40
こちらも霜なく、単なる唐揚げのように見えます。こちらは鶏皮の唐揚げで、身も皮もあるタイプ。
そのまま食べると先ほどの「努努鶏 皮せんべい」に比べればサクサク感は薄いですね。

しかしその名のとおり「ゆず胡椒」の風味が強く、冷たいままで香りがあるのは驚きかも。


★「決して温めないで」ってのはダチョウ倶楽部的な?

2016-06-23-19-22-18
さて、冷やして食べる唐揚げ「冷やし唐揚げ」。袋にも、箱の中のパンフレットにもしつこいくらい「決して温めないでください…」って書いてあるのは、フリだよね?
ダチョウ倶楽部的な、アレだよね?

2016-06-23-19-37-41
というわけで、電子レンジであたためてみました。

ホコホコと湯気を立てるほどあたたまった3品の「冷やし唐揚げ」。つまり「普通の唐揚げ」になりました。これを食べると……

うん、電子レンジであたためたのが良くなかったかな。ベッタベタな感じになってしまった。手羽の唐揚げはそれでもまあおいしくいただけますが、「冷やし」の状態を知った上ではどうしても劣る感じがします。
特に「皮せんべい」はサクサク感が完全になくなり、ただの甘辛いフニャ唐になってしまいました。

image
パンフレットによれば「温めて食べる志縁鶏」なる商品もあるようです。だからわざわざ「冷やし唐揚げ」を温めるバカなぞいないのです。


★冷凍のままでおいしい「冷やし唐揚げ」をぜひ

2016-06-23-19-29-58
博多の味「冷やし唐揚げ」は、有楽町・交通会館内の「ザ・博多」で購入できます。

冷やしたまま食べる唐揚げですが、一日中持ち歩いて解凍されてしまっても、家に帰って冷凍庫で再冷凍して食べることが出来ます。(「博多ゆず鶏」は持ち歩き8時間まで)

そういう意味では、保冷バッグのいらない買い物ができ、気楽に買えるアイテムとも言えそう。有楽町を素通りせずに、交通会館に寄ってみてはいかがでしょうか。

努努鶏オフィシャルサイト http://www.e-yumeyume.co.jp/
▲「努努鶏」はコチラからネットや電話で通販できます

株式会社 仟 http://www.karakamon.co.jp/
▲「博多ゆず鶏」はコチラから電話で通販できます


お得!“最速納品可能!”得得!今話題の冷たく冷やした唐揚げ! ≪努努鶏≫ (5箱セット)
お得!“最速納品可能!”得得!今話題の冷たく冷やした唐揚げ! ≪努努鶏≫ (5箱セット)